完全無料!超おすすめなPC名作フリーゲーム紹介&攻略!

一部の作品はスマホプレイも可能!攻略は3DダンジョンRPGがメインです!

ウィザードリィ初心者OK!超簡単お手軽FF風Wizardry「Finardry」

コメント(2)

ウィザードリィの難しいシステムを削った、初心者でも簡単なWizardryの登場!
ブラウザ版なので、いつでもどこでもすぐ遊べる!
ページにアクセスすれば、PCでもスマホでもOK!
早速ご紹介!

目次

ゲーム画面・システム紹介
 タイトル画面
 拠点
 ダンジョン・戦闘・呪文
 冒険が進んだら
 色々な遊び方
マップ紹介
 B1F
 B2F
 B3F
 B4F
 B5F
 B6F
プレイサイト・公式サイト
フリーのレトロゲーム作成エンジン「Pyxel」

ゲーム画面・システム紹介

WIZ初心者向けのガイドです。
公式ページと合わせて目を通していただければ幸いです。
すぐ遊びたい方は、公式ページからどうぞ!

タイトル画面

ページにアクセスしてクリックすると、まずこの画面になる。BGMも、WIZを知っている人にはどこか懐かしい感じだ。操作方法がわかりやすく書かれている。リセットも簡単だ。コンフィグでは音声のオン・オフ、セーブを自動化にすることができる。なお、Finardryは
「フィナードリィ」と読む。

トップへ

拠点

キャッスル
唯一の街と呼べる場所だ。順に解説していくが、まずはゲームスタート時に入る訓練場から。宿屋が無いのが不思議だが、本作では、拠点に戻った時点で死亡以外は全快するため、宿屋は不要のものとなっている。レベルアップも通常のRPGと同じで、戦闘終了後に行われる。

トップへ

訓練場
最初に入るところだが、キャラの作成・抹消、名前の変更、転職といったキャラの管理を行う場所だ。転職については後述する。
まずは最初に行うキャラの作成について解説する。

トップへ

キャラメイク
キャラクターの作成では、4種類の下級職から選択する。最初の1人を決めれば冒険をスタートできるが、本作は5人パーティ制なので、ここで5人分作成してしまおう。初心者は、左図ガイド通りのパーティがお勧めだ。

戦士特殊技能はないが、HP・攻撃力に優れ、強力な装備が可能。
攻撃力の高い剣が主力武器。
前衛向き。
盗賊宝箱の識別が得意、戦闘で逃げやすい・不意打ちを防ぎやすい。
攻撃力は低めだが命中率の高い短剣が主力武器。
前衛向き。中立・悪のみ。
僧侶僧侶呪文を覚える、アンデッドを消滅させるディスペルが使える。
前衛ならメイス・フレイルなどの鈍器、後衛なら杖が主力武器。
後衛向きだが編成によっては前衛もあり。善・悪のみ。
魔法使い魔術師呪文を覚える、防具はわずかしか装備できない。
杖が主力武器。短刀も装備できるが、前衛には全く向かない。
後衛向き。

トップへ

性格の選択
ウィズらしいシステムだが職業の条件になる要素で、善(G)・中立(N)・悪(E)から選択する。性格によってはなれない職業もある。盗賊は善、僧侶は中立にはなれない。また、善と悪のキャラは同時に組めない。

初心者にお勧めなのは、盗賊を中立、他は善にすること。これなら将来、忍者以外の上級職にもなれる(手間をかければ忍者になることも可能、ページ下部コラム参照)。

初期ステータス
WIZ特有のポイント割振りはなく、各職業に応じた一定の範囲内でランダムに決定される。また、性格によっても若干の変化がある。善は力・信仰心が高め、中立はHP・生命力が高め、悪は、素早さ・知恵が高めになる。MPに関しては、僧侶は善の方が高く、魔法使いは悪の方が高くなる。なお、力~信仰心の上限値は全職業で18だ。

1人目作成時のみ、生命力が若干高めになるようだ。初期ステータスの差については、レベルアップで簡単に埋まる程度の差なので、あまり気にする必要はない。

トップへ

名前変更
キャラ作成時は自動で名前がつくが、訓練所であとから変更が可能だ。ひらがな、またはカタカナで6文字まで。

トップへ

キャラの抹消
酒場に待機させているキャラを、いつでも消すことが出来る。現パーティにいる場合は、一旦待機させよう。ただし、最低1人はパーティに入れないと抹消はできない。消したキャラはいなくなってしまうが、装備していたものは自動で外れて、アイテム欄に戻るので安心。

トップへ

酒場
作成が終わったキャラは酒場に待機している。5人いると思うので、ここでパーティを組もう。訓練所では、作成したキャラを10人まで待機させられる。善と悪のキャラ同士では組めないので注意。中立のキャラは、どの性格とでも組むことが出来る。

また、酒場で編成を行うと、一旦全員の装備が外れる。なお、酒場の待機メンバーにも、若干の経験値が入る。

トップへ

商店
アイテムや装備品のお店だ。ここでは基本的な物しか売っていない。序盤は最低限のものだけを買っておけばよい。素手では攻撃ができないので、前衛の3人には剣や短剣を持たせよう。後衛は武器での直接攻撃ができないので、しばらくは武器は必要ない。

装備品が装備できるかどうかは、下のキャラの動きでわかる。左図の「種類」の下にも職業の頭文字があるので、そちらで確認してもOK。職業だけでなく、性格が条件になる装備もある(悪専用の装備など)。装備品以外では毒消しや明かりの巻物を買っておくといい。特にダンジョンで明かりをともしておけば、隠し扉が丸見えになるので、簡単に見つけることが出来る。また、お店に無いものを売りに出せば、品揃えに加えられていく。なお、アイテムは装備しているものを除き、40個までしか持てない。アイテムが満タンだと、宝箱からはお金しか出なくなるので注意。

1度売りに出したものは在庫が無限となり、後から何個でも買戻しができる。珍しいものを拾ったら、1度売っておくと良いだろう。

トップへ

寺院
死亡したキャラを生き返らせる場所。代金はレベル×100ゴールドだ。それほど高くはないが、全滅してしまうと、先頭の1人を残して残りは死亡状態で拠点に戻るので、序盤ならキャラを消して作り直すのも手だ。なお、全滅してもお金が半額になるなどのペナルティは無い。

トップへ

メニュー画面
街でもダンジョンでも、いつでもWキーで呼び出せる。セーブを行うのもここだ。キャラ作成が終わったら、この画面を呼び出してセーブしておくとよい。セーブ枠は1つしかないので、常に上書きされる。WIZにあるような中断セーブはない。

LVの下に表示されているAC(アーマークラス)は、防御性能(防御力や回避率)のことで、数字が少なくなるほど強くなるのが特徴。2→1→0→-1→-2…と+から-になるほど強くなっていく。例えば、魔術師呪文レベル2のディルトで「敵全体のACを2上げる」というのは、敵の防御性能を下げることを意味する。

トップへ

ダンジョン・戦闘・呪文

ダンジョン
ダンジョンに入ったところ。本作は3Dダンジョンではなく、2Dダンジョンになっている。ダンジョンは暗く、見えるのは5歩先まで。明かりをつけるとわずかに見晴らしがよくなり、隠し扉も映るので、明かりは常につけておこう。

トップへ

最初のうちは暗くて大変だが、探索が進めば今まで歩いたところは、マップが埋まっていくので安心。また、魔術師呪文レベル2のデュマピックを覚えれば、マップ全体をカーソル移動で見渡すことも可能になる。

トップへ

戦闘
FFらしくサイドビュー戦闘が採用されている。前衛3人後衛2人と決まっている。前衛は直接攻撃できる代わりに敵から直接攻撃を受ける。後衛は直接攻撃はできないが、直接攻撃を受けることもない。ただし、双方とも呪文攻撃やブレスなどの遠隔攻撃は受ける。前衛には戦士職、後衛には呪文職を置くと良い。

前衛が死亡してしまうと、後衛が押し出されて前衛になってしまう。なるべく前衛を死なせないように、後衛は回復などでサポートしよう。なお、敵も最大5体の出現で、前3体までが前衛となっている。やはり後衛には直接攻撃は出来ないので、後衛の敵の魔術師などを先に倒したい時には呪文などの遠隔攻撃を行おう。決定キーを押しっぱなしにすれば、戦闘を少し高速化できる。

WIZの戦闘の特徴として、先制攻撃時の最初のターンだけは呪文が使えない。これは仕様なので覚えておこう。

トップへ

宝箱と罠
宝箱は、扉を開けた時の固定出現(WIZでは玄室と呼ばれる)の戦闘後にしか出ない。宝箱には罠が仕掛けられていることもあるが、盗賊や忍者あるいは僧侶呪文のカルフォで内容を安全に識別できる。最も正確性が高いのがカルフォで、次が盗賊。忍者は失敗の可能性がかなり高い。

本作では罠の解除が原則できない(盗賊のみ、たまに自動で解除)。したがって、罠が怖ければ宝箱を諦めるか、罠を受け入れてでも中身を取るかになる。例えば、毒の罠だとして毒消しがたくさんあるなら、受け入れるのも手だ。なお、本作ではテレポートの罠で壁にめり込むことは無い。また、テレポートの場合は、中身は取れないので注意。お店の項でも書いたが、アイテムが満タンだと宝箱を開けてもお金しか出ないので注意。
罠の一覧は公式ページで

レベルアップ
通常のRPGと同じで、戦闘後にレベルアップする。HPは各職業ごとに一定の範囲内でランダム、力・素早さ・生命力・知恵・信仰心は、一定確率で+1される。上級職を見据える場合、条件を満たすのが遠くなりそうなら(特に忍者)、レベルアップ直前でセーブして目的のものが上がるまでリセットするのも一法。

トップへ

ギミック
左図は一方通行の扉で、後退することはできない。必ずどこかに出口はあるので、焦らずに進もう。他にも一方通行のワープ・ダメージ床・回転床などが存在する。

トップへ

左図は地下2階のある場所だが、この先には進めないようだ。こういったところは、必ず手掛かりがある。一旦引き返し、違う場所を探索しよう。また、地下1階に探索もれがないかも確認しよう。なお、重要アイテムを捨ててしまった場合、そのアイテムを拾った場所にいけば再度手に入る。

呪文
僧侶呪文と魔術師呪文がある。レベルごとに3種類の呪文がある。MPは使用回数制で、どんなにキャラのレベルが上がっても最大9回までだ。WIZではレベル7まであったが、本作ではいくつかの呪文を削り、レベル6までとしている。これらはレベルアップと共に覚えていく。

なお、ビショップの場合は、僧侶呪文・魔術師呪文両方が使えるが、同じレベルなら合わせて9回までしか使えない。これは本作独自のシステムなので注意が必要だ。

呪文紹介

僧侶呪文
LV1ディオス
バディオス
ミルワ
味方1人の傷を少し回復
呪いの言葉で敵1体にダメージ      
80歩の間、遠くを見通す
LV2ディアルコ
モンティノ
カルフォ
味方1人の麻痺・睡眠を治療する
敵全体の呪文を封じる
宝箱の罠を見破る
LV3ディアル
バディアル
ラテュモフィス
味方1人の傷を大きく回復
強い呪いの言葉で敵1体にダメージ
味方1人の毒を治療する
LV4ディ
バディ
ロミルワ
死亡した味方1人を蘇生する
血流を破壊し、敵1体を即死させる
城に戻るまで、隠し扉をあぶり出す
LV5マディ
マバディ
ロルト
味方1人の傷と異常を完治させる
激しい呪いの言葉で、敵1体を瀕死にする
真空の刃で敵全体にダメージ
LV6カドルト
マリクト
ロクトフェイト
死亡した味方1人を完全に復活させる
神の怒りで敵全体にダメージ
城にテレポートする
ディは戦闘中は使えません。カドルトは使えます。
ロクトフェイトは戦闘中でも使えます。
魔法使い呪文
LV1ハリト
カティノ
ソピック
小さな炎で敵1体にダメージ
悪しき空気で敵全体を眠らせる
自分を透明にし、自身のACを4下げる
LV2モリト
ディルト
デュマピック 
火花の嵐で敵全体にダメージ
暗闇に包み、敵全体のACを2上げる
現在のフロアの地図を確認する
LV3マハリト
モーリス
マゾピック
大きな炎で敵全体にダメージ
恐怖を与え、敵1体のACを4上げる
パーティを透明にし、味方全体のACを2下げる
LV4ラハリト
ダルト
マカニト
炎の嵐で敵全体にダメージ
冷気を起こし敵全体にダメージ
敵全体を窒息させる レベル7までの敵に有効
LV5マダルト
マモーリス
ジルワン
吹雪を起こし敵全体にダメージ
恐怖を与え、敵全体のACを4上げる
アンデッドモンスター1体を退散させる
LV6ティルトウェイト
ラカニト
マロール
大爆発を起こし敵全体にダメージ
真空の空間で覆って敵全体を窒息させる
指定した場所へテレポートする
マロールは他のフロアへはテレポートできません。
マロールは最下層では使えません。
マロールを戦闘中に使った場合は、ランダムの位置へテレポートします。

トップへ

性格の逆転
たまに友好的なモンスターが出現する。この時、善のパーティが立ち去らないで戦ってしまうと、一定確率で誰かが悪になってしまうのだ。もし1人が悪になると、街に戻った時にそのキャラが強制的に外されてしまう。元に戻すには、別行動で善になるまで立ち去るを繰り返すしかない。

手間がかかるので、必ず性格に沿った行動をするように気をつけよう。悪のパーティなら、立ち去らずに戦うようにする。なお、中立は善や悪に変化することはない。

トップへ

冒険が進んだら

転職
下級職・上級職はそれぞれ4種類ずつあるが、性格が条件に合い、能力値が足りていれば転職できる。ただし、同じ職業にはなれないのと、レベルは最低2になっていることが必要。転職できない職業は表示されない。

基本的には、下級職から上級職に転職するのが目的だ。転職のメリットは強力な上級職になれることと、覚えた呪文を引き継げること。デメリットは、転職した時点でレベル1に戻り、ステータスや呪文回数が大きく減る事。また、上級職ではレベルアップに必要な経験値が下級職に比べ増える。しかし、転職後のレベル1はゲームスタート時より遥かに強いので、育て直す価値は十分にある。上級職は下記の通り。

ビショップ僧侶・魔術師呪文を両方覚えられる。
ディスペル(アンデッドを消滅させる)、
モンスターの識別(ステータスや種族・弱点がわかる)が可能。
装備は僧侶並みで、小型盾が装備できる。
後衛向きだが編成によっては前衛も可。善・悪のみ
必要ステータス:知12 信12
攻撃力が最も高く、魔術師呪文も覚える。
戦士並みの装備が可能。専用装備あり
前衛向き。善・中立のみ
必要ステータス:力15 生14 知10
ロード戦士並みの強さで、僧侶呪文も覚える。
戦士並みの装備が可能。専用装備あり
前衛向き。善のみ
必要ステータス:力15 早14 生12 信12
忍者敵を一撃で倒せることがある、宝箱の識別も可能。
戦士並みの装備が可能。専用装備あり
前衛向き。悪のみ
必要ステータス:ALL17

トップへ

装備アイテムの効果
後衛は呪文を使うのがメインだが、装備品によってはアイテムとして使えるものもある。例えば炎の杖は、魔術師呪文レベル3のマハリトと同じ効果を持ち、MPを気にすることなく無制限に使える。これなら、長い探索でもMPを節約できる。さらに、これらのアイテムの利点は、呪文が使えない先制攻撃時でも使えるということだ。

新しい装備品を手に入れたら、確認してみると良いだろう。ただし、使えるのは原則装備しているものだけだ。

道具で使える装備アイテムを一部紹介
炎の杖:マハリト(全体に火炎攻撃)
沈黙の杖:モンティノ(全体に沈黙効果)
宝石の指輪:デュマピック(全体マップ表示、戦闘時以外に装備しないで使う)
盗賊の短刀:盗賊が忍者になる(戦闘時以外に装備しないで使う)

トップへ

善でしかなれないロードと、悪でしかなれない忍者がパーティを組むことは可能?

答えはイエス。例えば、ロードのいる善のパーティに忍者を入れたい!という場合、パーティのロード以外の善のキャラが忍者のステータスの条件(オール17以上)を満たしていれば可能だ。そのキャラを1人にして、1階で戦闘をひたすら繰り返す(固定出現場所で逃げまくるのが良い)。

そのうち友好な敵が出てくるので、立ち去らずに倒す。何度か友好な敵を倒すうちに、いずれGのマークがEに変わる。確率なので、1回ですんなり変わることもあるし、20回やっても変わらないこともあるので、根気よく続けよう。そうすれば忍者に転職が可能になるので、忍者に転職し、再び1階で戦闘を繰り返す。今度は友好な敵から立ち去っていけば、いずれEのマークがGに変わる。これで善の忍者が誕生する。こうなれば、酒場の善のパーティにロードがいても、問題なく組めるようになるのだ。これと逆のことをすれば、悪のパーティにロードを入れることも可能になる。

また、盗賊の短刀があれば、性格やステータス・レベルに関係なく、盗賊が忍者になることが可能。善のパーティと組ませるなら、中立の盗賊に使わせれば中立の忍者になるので手っ取り早い。ただし、善・中立の忍者は手裏剣は装備できない。手裏剣を装備した悪の忍者が、善へ性格反転した場合は、装備をはずすか酒場の編成をしなければ、引き続き装備可能だ。

トップへ

ラスボスを倒した後、再戦はできる?

できる!手段は頑張って探してみよう。
ヒント:ダンジョンのどこかで変化が起こる。

色々な遊び方

①善のパーティでクリア出来たら、今度は悪のパーティでクリアを目指してみる。
②全種類のアイテム・装備を集めることを目指してみる。
③クリアまでのリアルタイムアタック(RTA、短時間クリア)に挑戦してみる。
④少ない人数のパーティでクリアを目指してみる。
⑤低レベルでのクリアを目指してみる。
⑥呪文を一切使わずにクリアを目指してみる。
⑦1種類の職業だけでパーティを組み、クリアを目指してみる。

などなど手段はたくさんあるので、とことん遊びつくそう!

トップへ

マップ紹介

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

全マップを紹介します。
Wizardry狂王の試練場のマップ準拠です。B1F~B4Fはほぼ原作通り、B5F・B6Fは原作のB9F・B10Fに相当します(一部カットされています。原作のB5F~B8Fはありません)。
広さは40×40マスです。クリックで拡大できます。
マップは、上下左右ループします。
暗い床はダークゾーンで、明かりが弱くなります。
暗い扉は隠し扉で、一方通行になっています。
□は各フロアで異なるので、フロアごとに解説します。

B1F

左下の階段がスタート地点、左中央の階段はB2Fに進みます。
上部中央の!は、城に強制帰還させられます。城に戻りたい時に便利。
中央やや上の!は、金の鍵を持っていると自由に通れるようになります。
中央の!は、エレベーターです。
右下エリアのワープポイントの上の!は、終盤クラスの雑魚が出現します。序盤は相手にしない方が良いです。
その他の!で探すと見つかる青銅の鍵と銀の鍵は、B2Fで必要になります。
□はワープポイントで、ワープ先は決まっています。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

B2F

中央付近の階段がB1Fから上がったスタート地点、右上の階段はB3Fに進みます。
中央にある!は、エレベーターです。
中央やや右上にあるのは落とし穴で、全員が少しダメージを受けます。
中央やや左下の!は、青銅の鍵を持っていると自由に通れるようになります。
中央やや左上の!は、銀の鍵を持っていると自由に通れるようになります。
左上の連続する!は、クマの置物とカエルの置物を持っていると自由に通れるようになります。その先にある金の鍵は、B1Fで必要になります。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

B3F

B3Fは通過のみで、特にアイテムはありません。
右中央の登り階段がスタート地点、左中央の下り階段はB4Fへ進みます。
中央の!は、エレベーターです。
各交差点の!は、方向指示のメッセージですが、特に意味はありません。
□はランダムに方向転換させられます。
落とし穴は、B2Fと同じです。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

 

B4F

上部中央の登り階段がスタート地点、B5Fへは最下部のエレベーターから進みます。
最下部のエレベーターの前の!は、ブルーリボンがあると通過できます。
右中央の!は、クマの置物で通過できます。
やや右下の下り階段は降りられません(クリア後にイベントがあります)。
中央の!はB1Fからのエレベーターです。
上部中央の!は、通ると毎回モンスターが出現します。レベル上げにも活用できます。
上部左の!は、特に意味のないメッセージ。
上部右の!を通過すると、レベル7メイジその他が固定で出現します。
中央の隠し扉の先の!で、ブルーリボンを獲得できます。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

B5F

下部中央の!が、エレベーターでのスタート地点、近くの□からB6Fへ強制的に落下します。
右上の!は、落下地点のヒントが記されています。
B5Fは、アイテムは特にありません。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

B6F

B6Fは最終フロアです。テレポートを利用した一本道になります。
左下の!がスタート地点、右下の!がラスボスの部屋です。
□は先へ進み、暗い□は城へ強制帰還します(わかりやすくするため、表示を分けました)。
ラスボスを倒すと固定アイテムを獲得しますが、そのアイテムを持ったまま再度ラスボスの場所へ行くと、代わりに雑魚が出現します。

B1F B2F B3F B4F B5F B6F

トップへ

あの著名人も絶賛!

プレイサイト・公式サイト

プレイサイト(PCは上段・スマホは下段のリンクから)。
著作者:frenchbread(公式ブログ:note) プレイ動画

フリーのレトロゲーム作成エンジン「Pyxel」

本作に使用された制作ツールは「Pyxel(ピクセル)」。
Pyxelは、昔のアーケードゲームやファミコンに代表される、
ドット絵スタイルのレトロ風ゲームが作成できる、無料のゲーム制作エンジン。
詳しくはPyxel公式サイト(開発:Takashi Kitao)から。

(画素のPixelとはスペルが違うので混同なきよう)

トップへ

ワードナ再戦方法など

トップへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. フリーゲーマー 管理者

    >>1
    慣れてしまえば、数十分でクリアできる程度の規模なので、
    あまり気にならなくなるかも…。

    0
  • 1. 匿名

    呪文の習得が微妙にシビアなんですよね……
    1個習得のパターンが多く、そのLvの呪文を1つ覚えておけば転職先で覚える仕様がないっぽい
    wizクローン変形亜種って感じ

    1
×
×