
ATLUSの女神転生シリーズの人気作品「真・女神転生」が、パソコンで無料遊べるフリーゲームになった!メガテンファンにはたまらない、RPGツクールで完全再現された驚きの作品を紹介します!
90年代、神と悪魔が混在する世界をテーマにしたRPGが存在した。
真・女神転生
1992年10月30日発売
スーパーファミコン用ソフト
発売元:ATLUS(アトラス)
舞台は199X年の東京で、ゲーム発売当時(1992年)における近未来という設定。吉祥寺のアーケード街や病院、エコービル(後の京王吉祥寺駅ビル)といった1990年代の現代日本をモデルにしており、西洋ファンタジー風の世界観が主流を占めていた当時の家庭用ゲームRPG市場の中においては斬新なものであった。
出典 真・女神転生 – Wikipedia
といった異色のRPGは大ヒットし、様々なプラットフォームに移植された。そして、この人気ソフトが何と!RPGツクールVXで完全再現され、さらにパワーアップして、PC用のフリーゲームになりました!
タイトルは「RPGツクールVX版 真・女神転生1」。制作ツールは、RPGツクールVX。ほぼ原作の完全再現といってよく、当時の雰囲気をそのままに、メニューやテキストは見やすくアレンジ。さらに、オリジナルシステム・ストーリーが追加された。標準プレイ時間は、20時間程度。著作者は不明。作品の登録場所は、専用のまとめwiki。
※本作は、二次創作の同人ゲーム作品です。
This is free video game of Shin Megami Tensei.
VR(バーチャル)アリーナ
終盤に出てくる、オリジナル施設。有料だが、普段は出現しないLIGHT悪魔などとも戦える。出現悪魔はレベル別に調節でき、仲間にすることも可能。回復の泉や、邪教の館も併設されている便利な施設。
真・女神転生VX プレイ動画① スタート~エコービル
β7+母親生存パッチの序盤プレイ動画。注目シーンは、1:03:38あたりからです。24:30からの会話も独特です。Youtubeページではさらに詳しく解説。再生リスト
その他の動画は、Wikiページに登録されています。
●RPGツクールVX版 真・女神転生1 @wiki
公式的サイト。本作についてはまずここへ。
●INSANITY(公式未登録の個人パッチ)
INSANITYについてはこちらの動画で紹介されています。
本パッチは、β15版専用です。本体は公式からダウンロードしてください。
●RPGツクールVX製の作品では、稀に方向キーなどが効かなくなることがあります。この場合、他の対応キー(テンキーなど)を押すことによって修正することが出来ます。
●Windows10でプレイする場合は、データ実行防止機能からGame.exeを除外する必要があります。ショートカットを作る場合は、ショートカットも除外して下さい。
(「ハードウェアのDEPについて」を参照)
以下の情報はbeta7版の基本情報です。
魔界(画像クリックで拡大)
回廊の空いているマスは、魔人出現ポイント。
魔人は満月に出現するが、チャンスは1回のみ。
挑戦するなら、侵入前にセーブ推奨。
天界(画像クリックで拡大)
奈落B8F・B6F・B1Fの空いているマスは、魔人出現ポイント。
魔人は満月に出現するが、チャンスは1回のみ。
挑戦するなら、侵入前にセーブ推奨。
序盤に魔人を倒して、強力な武器を手に入れると、後の攻略が非常に楽になる。3人ともポイントを速さに多く振っておく。ロウヒーローとカオスヒーローは、魔力にも振って序盤を乗り切る。力・知恵・体力は不要。反射アイテムは値段が高いが、ピクシーナイフが高値で売れる。主人公は、デイビッドなら阿弥陀数珠、ダイソウジョウならロザリオで反射を狙う。仲間を6人埋めておけば、相当のダメージが入る。運が絡むが、勝てばレベルが一気に上がる。武器のドロップも運次第。1つゲットさえすれば、次からは簡単に勝てる。エコービル2Fと新宿の2か所(地上と地下)で、3人分手に入れば理想。(動画でも紹介)
以下の情報はbeta7版の基本情報です。
Lヒーロー |
ザン ザンマ ザンダイン マハザン マハザンマ マハザンダイン ハンマ マハンマ マハンマオン デカジャ テトラカーン テトラジャ ディア ディアラマ ディアラハン メディラマ メディアラハン ペンパトラ パララディ ペトラディ カトラディ リカーム サマリカーム トラフーリ リフトマ |
Cヒーロー |
アギ アギラオ アギダイン マハラギ マハラギオン マハラギダイン ムド マハムド マハムドオン プリンパ シバブー マカジャマ デクンダ マカラカーン カルムディ ポズムディ エストマ リベラマ リフトマ トラポート トラエスト デスバウンド ベノンザッパー 必殺 デスカウンター デモンレイヴ |
Nヒロイン |
ジオ ジオンガ ジオダイン マハジオ マハジオンガ マハジオダイン メギド ハマオン ドルミナー マカジャマ マリンカリン テトラジャ ディアラマ ディアラハン メディア パトラ カルムディ ポズムディ パララディ リカーム リカームドラ ネクロマ トラポート トラエスト |
Lヒロイン(ユミコ) |
ザンマ ザンダイン マハザン マハザンマ マハザンダイン メギド ハマオン マハンマ ドルミナー マカジャマ マリンカリン ディアラマ ディアラハン メディア メディラマ ペンパトラ カルムディ ポズムディ パララディ カトラディ リカーム トラフーリ リフトマ トラポート トラエスト |
Cヒロイン(ユリコ) |
アギラオ アギダイン マハラギ マハラギオン マハラギダイン メギド ムドオン マハムド ドルミナー シバブー マカジャマ ディアラマ ディアラハン メディア メディラマ カルムディ ポズムディ パララディ ネクロマ リフトマ トラポート トラエスト 雷霆蹴り ファイナルヌード |
オリジナル以外は、原作とほぼ同じなので参考になるかもしれません。
真女神転生徹底攻略
真・女神転生攻略ガイド
パワーアップした真・女神転生を遊びつくそう!
言われるまで意識しませんでしたが、
確かにブフ系だけ無いですね。
ロウヒーロー・ヒロイン=ザン
カオスヒーロー・ヒロイン=アギ
で統一されているので、
ブフが入る余地がなかったようですね。
ニュートラルはジオですし、
こうなると新たなキャラを登場させるしか…。