完全無料!超おすすめなPC名作フリーゲーム紹介&攻略!

一部の作品はスマホプレイも可能!攻略は3DダンジョンRPGがメインです!

あのウィザードリィが無料で手軽に遊べる!Wizライクフリーゲーム「Javardry」紹介!パート1

コメント(2)

名作3DダンジョンRPG「Wizardry」をJavaで再現したPC用ウィズライクゲームを紹介!スマホでもプレイ可!オリジナルシナリオも作成できるので、楽しみ方は無限大!There is also an English version!

パート1 Javardryとは
パート2 オリジナルシナリオ一覧
パート3 システム関連・他
攻略ページはこちら

目次

原作Wizardry
本作の概要
サンプルシナリオ「剣匠王の試練場」紹介
プレイ動画
ダウンロード・オンラインプレイ

原作Wizardry

3DダンジョンRPGは、1981年のアメリカ製「ウィザードリィ」から始まった。日本語版が、85年にPC、87年にファミコンに移植され、その後3DダンジョンRPGというジャンルが確立されていった。

Wizardry #1 – 狂王の試練場

画像は第1作のファミコン版

人気からシリーズ化もされ、様々な外伝的作品やオンラインゲームまでもが生まれた。そんな著名作の初期に近い作品を、プログラムを用いて、無料で手軽に遊べるように再現した画期的ソフトがあった。

トップへ

本作の概要

タイトルは「Javardry」。制作ツールは「Java」(JavaScriptではありません)。原作の雰囲気やシステムをそのままに、遊びやすく再現されている。原作経験者向け。本ソフトの著作者は、THU(猫魂)氏。公式サイトは「酔生夢死」(Javardryページ)。
(タイトル下の【押すが吉】が入り口)

また、本ソフトの特徴として、サイトからJavardryEditorをダウンロードすると、オリジナルシナリオを作成できる。これによって、様々なJavardryシナリオ作品を遊ぶことが可能。下に紹介するサンプルシナリオの他、一部のシナリオはスマホでもプレイ可能。

トップへ

サンプルシナリオ「剣匠王の試練場」紹介

タイトル画面

原作を思い起こさせそうなタイトルのデザイン。本ソフトの基本シナリオとして、著作者作成の「剣匠王の試練場」をプレイすることができる。タイトルは、原作の「狂王の試練場」をもじっている。ゲームについての詳しい説明は、オンラインマニュアルなどを参照してください。

城下町

ゲームをスタートして最初にくる、本作の拠点となる場所。酒場以外の施設は、仲間を編成しないと入れないので、まずは酒場で仲間を募ろう。

酒場

最初にここで仲間を編成する。オリジナルキャラで冒険したい場合は、訓練所で作成すると酒場に登録される。

トップへ

宿屋

お金を払って回復する。値段によって回復量が変わるが、MPはどれでも全回復する。泊まるごとに日数が経過する。また、レベルアップもここで行う。

商店

武器・防具・アイテムの売買を行っている。商店には初歩的アイテムしか置いておらず、それ以上の武器類はダンジョンで探すことになる。ダンジョン内のアイテムを売ると、品書きの欄に追加される。

寺院

寄付することで、麻痺や石化、死亡など状態異常を回復してくれる。誰かが状態異常にかかっていないと入れない。特に灰になった場合は、蘇生呪文よりも寺院のほうが安全。

トップへ

お城

普段は立て札が掲げてあるだけだが、ストーリーの進行によって入れることがある。

町外れ

迷宮への入り口や、訓練場がある。ゲームを中断した場合は、冒険の再開から始められる。セーブ枠は一つしかなく、施設の出入りやダンジョンの階層移動、戦闘終了などで、自動で上書きセーブされる。セーブを分けたい場合は、dataフォルダ内にある「save.data」ファイルを別の場所へ移動させておこう。

 

訓練場

オリジナルキャラの作成、名前の変更、転職などを行える。転職には、属性やステータスに一定の条件が必要。条件は、基本的に原作に準じている。

トップへ

ダンジョン

3Dダンジョン。デフォルトではモノクロのワイヤフレームだが、オプションの設定でグラフィックをつけることもできる。図は、グラフィック型。

戦闘

フロントビュー戦闘。敵は正体不明の状態で現れることもあり、戦闘することで判明する。Ver1.007より、とり夫氏のモンスターグラフィックが採用されています。

宝箱

戦闘終了後に出現することが多い。罠がかかっていることが多いので、罠解除が得意な盗賊か、魔術師呪文レベル6の透視で見抜くのが最も安全。ただし、それでもたまに失敗することがある。100%安全ではないということだ。

トップへ

マップ

オートマッピング対応。明瞭の呪文で表示される。最初のうちは呪文回数が少ないので、注意して進みながらマップを埋めていこう。 ※Cキーなら無制限で見られます(初心者向け)。自分でマッピングをするなら、タイトルで設定をオフにすることも可能。

サブメニュー

Aキーで表示できる。
仲間を探すは、第2パーティや全滅したパーティを探すことができる。ただし、該当場所に行かないと見つからない。また、仲間から外すは、パーティを分けることができる。戻す場合は再び探す。

冒険の中断は、いわゆる手動セーブ。すぐにプレイをやめたい時やイベント前の保存などに。作品によっては、隠し扉を探すなどのメニューが追加されていることもある。本作では、隠し扉は場所がわかっていれば、普通の扉と同じように通れる。

トップへ

プレイ動画

英語版でのプレイです(字幕も英語です)。
ラスボスを1ターンで倒した動画です。

トップへ

ダウンロード・オンラインプレイ

Javardryページ(酔生夢死内) 掲示板
※剣匠王の試練場で遊ぶには、ゲーム本体(Javardry Ver.1.XXX、常時更新有)とシナリオ(シナリオ #1 剣匠王の試練場 Ver.1.00X、常時更新あり)をダウンロードし、シナリオファイルを本体に上書きしてください。JAVAも必要なので、PCに無い方はダウンロードしてください。

The English version is also on the same page.

オンライン(HTML5版)でも遊ぶことが出来ます。
PC版はこちら スマホ版はこちら
PC English-ver Mobile English-ver
(現在テスト公開中です。こちらはJAVAは不要です)
オンラインマニュアル(HTML版の項)

トップへ

パート1 Javardryとは
パート2 オリジナルシナリオ一覧
パート3 システム関連・他
攻略ページはこちら

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. フリーゲーマー 管理者

    >>1 能力値はレベルアップしてもあがらない?さん
    レベル16ですと、ステータスが上限に達しているかもしれませんね。
    各能力値は、初期設定+10が最大値なので、それ以上は上がりません。
    (+10は、剣匠王の試練場の場合です)

    例えば、人間男ですと
    力・知・信・生・早・運は、
    19・18・16・19・18・19
    が上限ということになります。

    1
  • 1. 能力値はレベルアップしてもあがらない?

    レベル16まであげましたが、能力値に変化なし。あがらないのですか?

    1
×
×