完全無料!超おすすめなPC名作フリーゲーム紹介&攻略!

一部の作品はスマホプレイも可能!攻略は3DダンジョンRPGがメインです!

世界樹の迷宮とゆるドラシルが夢の共演!新生「ゆるドラの迷宮(新)」を攻略!パート5

コメント(4)

パート1 ゲーム概要・職業の紹介
パート2 装備品・アイテム・素材
パート3 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート4 第1階層・第2階層攻略
パート5 第3階層・第4階層攻略
パート6 クリア後攻略・他

目次

第3階層
 B11F・氷に覆われし神秘の迷宮
 B12F・賢きもの監視せし廻廊
 B13F・四方より押し寄せる戦乱の影
 B14F・星海を抱きし古の神獣
 B15F・地の底を馳せる天空の覇者
第3階層・強敵攻略
 砕氷の破落戸
 虫食みの悪鬼
 妖鎌の謀殺者
 招かれざる怪異
 蒼海に棲まう神獣
 蒼天に駆ける神獣
第4階層
 B16F・退路無き道を選んだ迷宮
 B17F・神の光が導く樹海
 B18F・死線の上をさまよい征く者
 B19F・幽鬼が巣食う暗黒の牢
 B20F・全てが始まり全てが終わる場所
 B3F・外部エリア
 B2F・外部エリア
第4階層・強敵攻略
 吹き荒ぶ烈風
 永劫たる巨神
 闇黒の刑徒
 ボイドボックス
 スルト
 クイーンドライアド
 ダークキング
 不浄と混沌の胎芽

トップへ

第3階層

B11F・氷に覆われし神秘の迷宮

補足
入口でレティの入替が出来る。
レティ同行は、下り階段手前までの限定。
氷の床を滑っている間は操作できない。
また、滑っている間はFOEは動かない。
最初のFOEの行動範囲は、5×5マス分。
複数のFOE部屋では、囲まれやすいのでノルエルの糸を忘れずに。
宝箱
右から、ネクタルⅡ・3000en・聖なる贈り物
イベント
なし

トップへ

B12F・賢きもの監視せし廻廊

補足
FOEは、滑っている間は動かない。
一旦引付けてから滑って引き離そう。
宝箱
右から、ソーマプライム・聖なる贈り物・氷結術の起動符
イベント
❶右中央
氷を割ってみると、シルバーベストを獲得し、
全員のHPとTPが50減少。
氷を溶かしてみると、ウィザードがいる場合のみ
無傷でシルバーベストを獲得。
いないと、氷を割ってみるに移行。
❷左下小部屋
休んでいくと全員のHPが100回復。
休まないと何もなく終了。
❸左上
姫リンゴを持っていると渡すことが出来、疾風の指輪を獲得。
持っていないか断ると何もなく終わるが、やり直すことは可能。

トップへ

B13F・四方より押し寄せる戦乱の影

補足
右下の大部屋は、柱を利用して回転しながら通り抜けよう。
宝箱
右から、絶耐ミスト・バシニット(上)・5000en(下)
イベント
❶中央上
先制攻撃を仕掛けると、先制でガーゴイルと戦闘。勝利で終了。
様子を見ると、ガーゴイルと通常戦闘。勝利で終了。

トップへ

B14F・星海を抱きし古の神獣

補足
右上の大部屋は、壁や柱・普通の床を利用して左の部屋に進もう。
左上の小部屋地帯は、普通に進むとFOEに阻まれる。
他の部屋に誘導して、後ろから追わせるようにしよう。
宝箱
右から、バインドメイス・気魂の指輪・6000en
イベント
なし

トップへ

B15F・地の底を馳せる天空の覇者

補足
右上のFOE部屋は、巡回しているだけなので、よく見て進もう。
左上のFOEは、引付けて回ればよい。
階層ボスは、部屋へ入っても接触するまで戦闘にならない。
宝箱
右から、ハマオプライム・盲目の弓
イベント
❶右中央
魔物を助けると、三つ首ヒドラ1体・火焔獣2体と戦闘になり、
勝利して終了。
成り行きを見守ると、さらに選択。
魔物に奇襲を掛けると、同戦闘に先制攻撃でき、勝利して終了。
なおも成り行きを見守ると、粉砕された黒角を獲得。

トップへ

第3階層・強敵攻略

砕氷の破落戸

B11F・13Fに登場するFOE。部屋に入ると気づき、同じ速度で追ってくる。

目安レベルは32、経験値は39600。

スキル
ノックアウトは、1列の2~3人に攻撃+睡眠か麻痺の腕技。凍える威嚇は、全体の氷耐性を低下させ、自身の炎耐性を上げる頭技で、4の倍数ターンに使用。威嚇の直後に使うアイスブラストは、全体氷攻撃の頭技。
対策
レティと共に戦うなら、プルーフなど氷属性対策を用意する。無理なら、12Fに進んで耐氷ミストを買った方が良い。ノックアウトの睡眠がやっかいなので、回復役は耐眠の護りを。凍える威嚇は、常にスキルかミストで打ち消す。睡眠や頭封じを狙うのも良いが、意外に効きやすくもないので過信は禁物。

トップへ

虫食みの悪鬼

B12F~15Fに登場するFOE。フィールドでは、2マス以内で気づき、同じ速度で追う。離れると定位置へ戻る。

目安レベルは34、経験値は44200(雑魚除く)。
レアドロップは、足封じにかけて倒す。

スキル
猛進撃は、全体攻撃の足技で5ターン毎。無明爪は、一列に攻撃+暗闇の腕技。虫食いは、仲間1人のHPを吸収し3倍量で自身を回復する頭技。他に、HPの減少量に応じて、3回まで仲間を呼ぶ(残り約80%・60%・30%)。
対策
取り巻きの状態異常が厄介なので、蝶には麻痺か石化、蟷螂には混乱の香を用意して早めに倒す。睡眠対策もしておこう。ボスには、基本通り弱点をついたり、攻撃力を下げて戦おう。虫食いは頭スキルだが、頭封じ自体が通じないため、実質封じ不可になる。

トップへ

妖鎌の謀殺者

B13Fの依頼対象モンスター。目的を調べると出現する。
戦闘は1回限り。戦闘前の選択は、目を逸らす方が無難。

目安レベルは32、経験値は20000。

スキル
幻惑の大鎌は、前後2~4体に斬攻撃+混乱。氷走波は、前後1体ずつに氷攻撃。行動パターンは、幻惑の大鎌が初ターン以降3ターンおき、氷走波はランダムだが、HPが減ると連発してくる。
対策
雑魚のアイスシザースと同じグラフィックだが、スキルが追加されている。強さは、雑魚とFOEの中間といったところ。弱点がはっきりしているので戦いやすいが、混乱攻撃がある。複数人がかかると危険なので注意。最低でも回復役は庇っておこう。

トップへ

招かれざる怪異

B14F・15Fに登場するFOE。
フィールド上では、一定ルートを巡回している。

目安レベルは36、経験値は56000。

スキル種別効果
終わりなき病頭スキル全体毒付与(自然回復なし)
初ターン以降6ターン毎に使用
ハザードフレイム頭スキル全体炎+毒に大ダメージ
終わりなき病の2ターン後に使用
反応針腕スキル2~4体に突攻撃
絆し乱舞腕スキル全体攻撃+ランダム複数封じ
HP半減後に使用
対策
終わりなき病は、毒のダメージは1ターンに10と小さいが、自然回復はしない。また、毒状態でハザードフレイムを受けると毒のダメージが100になってしまうので、ハザードフレイムがくるまでに高レベルリフレッシュなどで回復しよう。アクセサリは、毒よりも封じ対策の方が良い。攻撃系にはアームガード、魔法系にはヘッドガードをつけよう。

トップへ

蒼海に棲まう神獣

B14Fに登場するフロアボス。
B15Fへの階段の前で、行く手を阻んでいる。初回は強制戦闘。

目安レベルは38、経験値は80000。
レアドロップは、混乱状態で倒す。

スキル種別効果
ホールドブロー腕スキル2体に壊攻撃+足封じ
かちあげ腕スキル前後1体ずつに壊攻撃
ウェイトナックル腕スキル全体壊攻撃+行動速度低下
HPの減少量に応じて使用
5ターン毎にも使用
激しい地響き足スキル前後2~6回攻撃+スタン
ウェイトナックルの直後に使用
HP減少後はランダムでも使用
ヘイルロケット頭スキル前後3体に魔力攻撃+物防魔防低下
腕封じ時に使用
対策
壊属性攻撃が多いので、壊撃の護りをつけると良い。敵の攻撃力を下げ、味方の防御力を上げて、毒なども活用しながら、弱点の雷属性で地道に攻撃していく。ウェイトナックルは、HPが20%減るごとに使ってくる。出来れば、先読みで高レベルトリートなどで相殺しよう。腕封じを狙うと、ヘイルロケットを連発されてかえって大変なので、腕封じは狙わないでおく。長期戦なので、アムリタも用意しておこう。レアドロップは、効きにくい混乱が条件。混乱の香は、初戦まででは依頼報酬でしか手に入らないので、混乱を狙えるスキルがなければ、初回は諦めて後回しにするのも手。

トップへ

蒼天に駆ける神獣

B15Fに登場する階層ボス。
倒すと、B16Fへの階段がある部屋の扉が開く。

目安レベルは42、経験値は100000。
レアドロップは、暗闇状態で倒す。

スキル種別効果
ウイングカッター腕スキル1列に攻撃
ファイアハリケーン頭スキル全体に炎攻撃
エーテルビットが4体揃ってから3ターン後に使用
ただし、それまでにエーテルビットを減らせば威力ダウン
ファイアかアイスかランダム
アイスハリケーン頭スキル全体に氷攻撃
エーテルビットが4体揃ってから3ターン後に使用
ただし、それまでにエーテルビットを減らせば威力ダウン
ファイアかアイスかはランダム
報復のいななき頭スキル全体強化解除+睡眠か混乱
残りHP約90%・60%・30%時に使用
メテオダイブ足スキル1列に攻撃+麻痺
シールホーン頭スキル前後に攻撃+ランダム封じ
眩き雷光頭スキル前後2~4体に攻撃+命中率低下
仲間呼び封じ不可ターンの最後にエーテルビットを呼ぶ
行動とは別
状態異常は、いななきの混乱・睡眠が気になるので、前衛は耐乱・後衛は耐眠の護りで防いでおこう。睡眠が弱点だが、そんなに効きやすいわけでもない。ボスには、弱点の炎攻撃を叩き込んでいきたいので、炎関係の攻撃スキルをMAXにしておこう。エーテルビットは、定期的に呼ばれるので積極的に倒さず、ファイアーストームなどでついでに倒す感じで良い。耐熱ミストや耐氷ミストをかけておけば、普段の攻撃は大したことがない。ただし、4体残したままのハリケーンは脅威なので、それまでには出来るだけ撃破する。最後はボスを先に倒しても、エーテルビットは残るので、倒しきるまで油断しないようにしよう。

トップへ

エーテルビット
蒼天に駆ける神獣の取り巻き。5の倍数ターンに前衛2体、10の倍数ターンに後衛2体が呼ばれる。また、HPの減少に応じて、3回まで4体同時に呼ばれる(残りHP約75%・50%・25%時)。2回目以降の呼び出しは、空きがある時のみ。

ファイアボルト:敵1体から左右に拡散する炎攻撃
アイスボルト:前後2体に氷攻撃
身構える:ハリケーン技に備える
様子を見る:何もしない

トップへ

第4階層

B16F・退路無き道を選んだ迷宮

補足
透明な矢印は一方通行。
宝箱
右上:聖なる贈り物
右中央:ネクタルⅡ
左上:ソーマプライム
イベント
❶右下
近寄って調べると、ポイズンプラントに不意打ちを食らう。
観察を続けると、同敵と通常戦闘。どちらも勝利して終了。
❷右上
人選んで澄んだ水を飲むと、HPとTPがそれぞれ100回復。
キャンセル不可。

トップへ

B17F・神の光が導く樹海

補足
ワープの行き先は次の通り。
青:入った方向の5マス先へワープ
黄:入った方向の10マス先へワープ
赤:入った方向の15マス先へワープ
移動距離は、ワープマスや不可侵領域も含める。
端に掛かった場合は反対側へ進む(右端なら左端へ続く)。

FOEが高速で巡回しているので、動きに注意。
また、これまでとは桁違いに強いので、最初のうちは逃げておこう。
ツインリザードのレアドロップは、アイテム名は足だが腕封じが条件。
宝箱
下中央中:ネクタルⅡ
右中央:ブローガン
下中央右:パラライランス
右上:20000en
下中央左:アムリタⅡ
イベント
❶左下
倒れた木の幹を調べると、奈落の樫木を獲得。
木の根元を調べると、アンブロシアを獲得。
❷中央下
黒い果実を食べると、全員のHP・TPが100回復。
我慢すると、全員のTPが50減少。

トップへ

B18F・死線の上をさまよい征く者

補足
ダメージ床に備えて斥候の長靴を忘れずに。
亀のFOEは、足が遅いので逃げやすい。
暗闇のFOEはマップに表示されないが、
隣接すると足元に影が映るので、レーダーと合わせて確認しよう。
宝箱
左下:耐熱ミスト
中央左:ピコハン
上中央:モリオン
右上:30000en
左中央:解剖用水溶液(FOEを倒さないと取れない)
イベント
❶左上
手を突っ込んでみると5000en、
適当な枝を突っ込んでみると阿輸迦樹の枝を獲得。
誰かを突っ込んでみると、
飢渇虫・コウモリトカゲ・一つ目ドクロに不意打ちされる。
勝利して終了。
(飢渇虫は、雷・即死が弱点。動きを止めるか速攻で倒そう)

トップへ

B19F・幽鬼が巣食う暗黒の牢

補足
FOEの出現するエリアは、2種類ずつ混在する。
それぞれの特性を頭に入れて探索しよう。
宝箱
右上:アムリタⅡ
右中央:ウィンドラスボウ
左下:キッチンナイフ
イベント
❶右上
雛を巣に戻してやると、1人のHPが100減少し、
火食い鳥3体に不意打ちされる。勝利して終了。
ここから立ち去ると、何もなく終了。

トップへ

B20F・全てが始まり全てが終わる場所

補足
ボスまでの手順
❶入口→右の部屋の赤を下から入る→青を右から入る→黄に入る
→青を上から入る→黄を左から入る→右の青に入る
→赤を右から入る→最初のショートカット

❷入口→左の部屋の黄を下から入る→ショートカットを通る
→赤に入る→黄を上から入る→黄に入る→赤を上から入る
→上の青に入る→黄を右から入る→2つ目のショートカット

❸入口→左の部屋の赤を右から入る
→ショートカットを通って最奥に到着
宝箱
上中央:怪力の指輪
右下:解剖用水溶液
中央右下:耐死のお守り
イベント
なし

トップへ

B3F・外部エリア

B19Fの依頼によって、B3Fの左に黄色のワープが出現し、南部から探索範囲が広がる。外部エリアのスタートは左下から。階段は全てB2Fの外部エリアに通じている。

外部エリアは、雑魚の出現率は低く抑えられているが、ドライアドという強い雑魚が出現する。弱いものから先に倒すと、強力な攻撃をしてくるので注意。レアドロップを狙うなどで早く戦いたい場合は、獣寄せの鈴を使うと良い。

マップは、通常のB3Fに追加表示しています。

トップへ

 

B2F・外部エリア

補足
B3F外部エリアから侵入できる。内部と外部をつなぐショートカットは、B19F依頼受諾後に出現し、外部からつなげることができる。

マップは、通常のB2Fに追加表示しています。
宝箱
右下:英知の指輪
右上:アムリタⅡ
イベント
左下:ルルイエの触手と協力してボスを倒す。

トップへ

第4階層・強敵攻略

第4階層のFOEは強いので、先にB20F入口までのマップ踏破を済ませると良い。B20F入り口には、素材ポイントがすべて置かれており、レアが多く出てお金を稼ぎやすいので、高額な装備を揃えてしまおう。また、B19Fで拾えるキッチンナイフがあれば、即死耐性が✖でないFOEには即死が効く。ただし、即死は低確率なので、よほど運が良くない限り、根気よく狙う必要がある。

吹き荒ぶ烈風

B17・19Fに登場するFOE。フィールド上では一定ルートを巡回。速度は2倍。

目安レベルは53、経験値は170000。
レアドロップは、足封じ状態で倒す。

スキル種別効果
フェザースピア腕スキルランダム7回突攻撃
初ターンと大翼の旋風の直後に使用
大翼の旋風腕スキル3ターン全体の命中・回避率低下+足封じ
4の倍数ターンに使用、HPが半減するとランダムでも使用
ソニックタロン足スキル前後1人ずつに攻撃
先制攻撃
対策
フェザースピアの凄まじい攻撃に耐えるために、突撃の護りをつけておく。攻撃力も高く、先制のソニックタロンに備えるためにも、攻撃力を下げるデバフ、味方の防御力を上げるバフも必須。雷が弱点なので、攻撃役の武器に雷属性がなければ、ショックオイルを用意しよう。また、回避率が高い敵なので、攻撃時はエイムブレスなど命中を上げるスキルを使っておくと外しにくい。弱点である暗闇や混乱をつける技があるなら、積極的に狙っていこう。また、FOEの中ではキッチンナイフが決まりやすい。

トップへ

永劫たる巨神

B18・19Fに登場するFOE。フィールド上では追ってくるが、速度はこちらの半分。

目安レベルは55、経験値は180000。
レアドロップは、斬属性で倒す。

スキル種別効果
かみつき頭スキル1列の2~3人に攻撃+腕封じ
輝く吐息頭スキル全体に炎+3ターン物理・特殊攻撃力低下
4の倍数ターンに使用、HPが半減するとランダムでも使用
甲羅の守り足スキル3ターン自身の物理・特殊防御力上昇(2枠)
HPの減りに応じて3回まで使用
大いなる恵み封じ不可自身のHPを9999回復し、弱化を消去
デバフを3枠かけると使用
対策
物理攻撃に耐性があるので、物理攻撃キャラは何らかの属性武器を装備するか、オイルを付加して攻撃する。腕封じ攻撃があるので、アームガードをつけても良い。また、輝く吐息対策に耐熱ミストも用意。後半はランダムに繰り出すので、ミストを重ね掛けして切らさないようにする。デバフを3枠使うと、大いなる恵みで大きく回復されてしまうので、使うなら2枠までにしておこう。状態異常は毒を狙うと良いだろう。甲羅の守りは2枠つくので、消散アトマイザかレベル5以上のディスペルで打ち消そう。長い戦いなので、アムリタ類を多めに。なお、運任せでいくなら、低確率だがキッチンナイフが決まれば一撃だ。キッチンナイフは即死+斬属性なので、レアアイテムも同時に獲得できる。

トップへ

闇黒の刑徒

B18・19・20Fに登場するFOE。ダークゾーンに配置され、マップ上には表示されない。姿も見えず全く動かないが、隣接すると床に影が映る。

目安レベルは58、経験値は240000。
レアドロップは、呪いのダメージで倒す。

スキル種別効果
五月雨斬り腕スキルランダム2~4体に斬攻撃
冥府の剣腕スキル1体に斬攻撃の大ダメージ
2ターン目以降4ターン毎に使用
影潜り足スキル身を隠して大幅に回避率を高める
6ターン目及び解除されてから5ターン後に使用
影潜り中は闇のうねりか通常攻撃のみ
闇のうねり足スキルランダム3~5体に攻撃+スタン+ランダム封じ
影潜り中に使用
魔人の瞳頭スキル全体攻撃+呪いか暗闇か石化
対策
フィールド上では動くことはない。戦闘を避けたければ、レーダーと足元に映る影を確認しながら1歩1歩ゆっくり進もう。
剣による攻撃は、斬撃の護りで軽減できる。影潜りは、攻撃が1発当たれば解除できるが、回避率が異常に高いため簡単ではない。どうしても運になるが、命中率を高めた多段攻撃などで狙っていくしかない。また、睡眠や石化などで止めた場合は、止まったターン分先延ばしになる。魔人の瞳は、HPがある程度減ると使いだす。封じが弱点なので、積極的に狙っていきたい。ほとんどの技は、対応の封じで止めることができる。即死技に対しては、狙われやすい前衛のガーディアンに耐死のお守りをつけて、となりのキャラを庇うと良いだろう。どんな属性攻撃でも弱点なので、強力な攻撃をガンガン当てて長引かせないようにしたい。FOEの中でも強敵なので、面倒ならキッチンナイフにかけるのも手。影潜り中でも、当たった瞬間に解除と同時に即死が決まることもある。

トップへ

ボイドボックス

第4階層の雑魚戦でのみ出現する特殊モンスター。トルーパーが単独になると、一定確率で呼び出す。

目安レベルは特になし、経験値は250000(雑魚除く)。

スキル種別効果
バーサクシグナル頭スキル3ターン敵全体の物理・特殊攻撃力UP+混乱
ヴォルテック頭スキル全体に雷の大ダメージ
HP半減後は連発する
災いの指先腕スキル前後に攻撃+毒か混乱
対策
HPは低めだが、完璧な防御耐性を誇るため、無属性や耐性無視・貫通攻撃を含む一切の攻撃が通用しない。そこで、呪いにかけてヴォルテックを反撃するのが有効。そのためには、防御力を上げる装備を外しておく。敵の特殊攻撃力を下げたり、味方の特殊防御力を上げるようなスキルは、呪いのダメージを減らすことになるので使わないこと。ガーディアンがいるなら、庇うためにバックラーだけつけておく。アクセサリは、耐乱のお守りを装備。これで、最初のターンに香などで呪いをかけ、かばってヴォルテックがくれば勝てる。ただし、必ずしもヴォルテックが来るわけではなく、呪いが切れてしまうと難しい。HP半減後は、ヴォルテックを連発してくるため、どうしようもなくなる。他に勝つ方法としては、運任せでキッチンナイフやデーモンのデスブリンガーで攻撃するか、ショゴスケーキを使う手がある。毒や呪いで普通に勝つのは、相当な高レベルでないと難しい。高レベルであれば、耐雷ミストがあれば攻撃にも耐えられるので、ターンをかけて呪い殺すことも可能だ。また、ルーンナイトのスティグマで耐性を反転させることは可能で、この場合は特殊属性でダメージが入るようになる。

トップへ

スルト

B19Fのフロアボス。
負けてもゲームオーバーにならない。
イベント戦のため、戦闘は1回限り。

目安レベルは50、経験値は400000。

スキル種別効果
炎の障壁頭スキル全ての攻撃を炎で反撃
先制で発動 初ターン以降4ターン毎
ダークフレア腕スキル1列に炎攻撃+暗闇
連撃拳腕スキル前後3人に物理攻撃
終の灼熱頭スキル全体に炎攻撃
紅蓮吼頭スキルランダムに3~4回炎攻撃
炎の障壁は、初ターン以降4ターン毎
ほぼ炎攻撃一辺倒で、氷が弱点と非常に分かりやすい相手。したがって、耐熱ミスト・前衛の攻撃用にフリーズオイルを用意しておこう。攻撃は氷で弱点を突けば十分なので、バフは守り重視で良い。属性のない連撃拳の攻撃力が高めなので、スキルで物理防御を高めておくと良い。スルトは回避率が高めなので、攻撃面を強化するなら命中率を上げると良いだろう。4ターンおきに使う炎の障壁のターンは、攻撃をすると痛い目に合う(クイックオーダーでの攻撃なら、障壁よりも早く攻撃可)ので、バフや回復・アイテムによる状態異常狙いなどに活用しよう。炎の障壁に間違えて手を出さなければ、そんなに手ごわい相手ではないはずだ。

トップへ

クイーンドライアド

B19Fの依頼達成のあと、関連したB2Fエリアで出現するモンスター。

推奨レベルは60、経験値は600000。
レアドロップは、頭封じ状態で倒す。

スキル種別効果
凍てつく怒り頭スキル全体に氷攻撃+頭封じ
仲間を1体撃破毎。行動とは別。
テンタクルビート足スキルランダム4~7回攻撃
ローズスパイク足スキル前後に攻撃+スタン
舞い散る花びら頭スキル全体攻撃
サンダーフリック足スキル1列に雷攻撃
HP半減後から使用
危険な微笑み頭スキル全体に石化
6の倍数ターンに使用
身を守る封じ不可防御して被ダメージを半減
前衛陣が倒れるまで。6の倍数ターン以外
対策
クイーンは前衛がいるうちは、危険な微笑み以外のターンは身を守っている。取り巻きは最初から出現するが、1度倒せば再び出現することはないので、まず取り巻きを倒す。後衛から倒していった方が、ボスは殆ど身を守るので楽に戦える。全体攻撃で攻めるなら、魔術師以外に効果のある雷属性が良い(炎でも良いが、雑魚優先なら雷)。魔術師だけは魔法が効きづらいので、物理攻撃で攻めよう。ルルイエの触手は、混沌への誘いで動きを止めておくとよい。危なくなったら、深淵の供物も使おう。クイーンドライアドは、仲間が倒されるたびに凍てつく怒りを使う。仲間は同時に複数倒すことになりやすく、その場合、凍てつく怒りを複数回食らうので、前もって耐氷ミストを使っておくと安心だ。クイーンだけになったら、攻撃は炎属性に切り替える。状態異常では石化が厄介なので、回復役を含む数名は、耐石の守りを用意しておくと良い。トリッキーな戦い方として、兵士を1体だけ残しておけば、ボスは殆ど身を守りつづける。その分、ダメージは入りにくいので長期戦を覚悟しておこう。効きにくいが、睡眠や混乱などを決めれば、防御されなくて済む。

トップへ

女王の兵士
クイーンドライアドの取り巻きその1。前衛に2体出現する。雑魚のドライアドとグラフィックは同じだが、能力は違うので注意。

封足の鎌:1列に斬攻撃+足封じ
リープスラッシュ:ランダム3~5回斬攻撃

トップへ

女王の弓手
クイーンドライアドの取り巻きその2。後衛の左に1体出現する。

パワーショット:前後に突攻撃
アームスナイプ:ランダム1~2回突攻撃+腕封じ

トップへ

女王の魔術師
クイーンドライアドの取り巻きその3。後衛の右に1体出現する。

フリーズレイン:ランダム2~4回氷攻撃
サンダーボール:1列に雷攻撃

トップへ

ダークキング

B20Fの依頼で、B6Fに登場するモンスター。

目安レベルは60、経験値は700000。
レアドロップは、石化状態で倒す。

スキル種別効果
ブラインファング頭スキルランダム2~3体に攻撃+暗闇
ぶん殴り腕スキル1列の2人に攻撃+麻痺
じだんだ足スキル全体攻撃+自身にもダメージ
亡者の悪水腕スキル3ターン全体の物理・特殊攻撃力ダウン+毒
HPの減少に応じて使用
仲間呼び封じ不可亡者の悪水のターンの最後にダークウーズを呼ぶ
ダーティハウル頭スキル3ターン全体の回復力ダウン
HP半減後に使用
対策
アクセサリは耐毒のお守りが良い。その他の状態異常は、適宜回復しよう。混乱を狙うなら、ダークウーズを呼びそうなときに狙うと、呼ばれずに済む。ダークウーズが出現したら、混乱の香でまとめて混乱にかけるのが良い。混乱にかかれば、王への諂いを使わなくなるので、弱点の属性攻撃で速やかに倒そう。

トップへ

ダークウーズ
ダークキングの取り巻きとして登場。また、B18の依頼でもB6Fに登場するが、この時は単独で出現するので楽勝。

バッドハグは単体攻撃の腕技。王への諂い(へつらい)は、ダークキングの取り巻きとして登場した場合のみ使用し、ダークキングのHPをターンの最後に500回復する。
出現のタイミングは、ボスの残りHPが90%・70%・50%・30%の4回で、前半2回は2体、後半2回は4体呼ばれる。

トップへ

不浄と混沌の胎芽

B20Fに登場するラストボス。本ボスを倒すと、エンディングとなり、クリア後へと続く。また、周回プレイが可能になる。

目安レベルは60、経験値は800000。

スキル種別効果
縛する炎頭スキル1列に炎攻撃+ランダム封じ
カオスクロー腕スキルランダム2~3体に攻撃+毒か混乱
ヘルブレイカー腕スキル全体に攻撃+3ターン物理・特殊攻撃力ダウン
ピアイシングルーツ足スキルランダム4~6回攻撃
パニッシュゲイズ封じ不可全体の強化解除+スタンか即死
滅する双雷頭スキルランダム2体に雷+3ターン物理・特殊防御力ダウン
凍てる墓標頭スキル前後3~5体に氷攻撃+睡眠か石化
邪悪なる変異封じ不可3ターン全体の封じ・状態異常耐性ダウン+自身の攻撃力UP
対策
技の種類は多いが、ほぼランダムに繰り出してくる。状態異常耐性を上げるスキルやパッシブスキルのレベルを出来るだけ上げておく。状態異常攻撃が多いぶん、技の攻撃力はそれほどでもないため、TP切れさえなければ、弱点の雷攻撃の力押しで勝てるだろう。
ラスボスの実戦~エンディング動画
一覧

トップへ

パート1 ゲーム概要・職業の紹介
パート2 装備品・アイテム・素材
パート3 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート4 第1階層・第2階層攻略
パート5 第3階層・第4階層攻略
パート6 クリア後攻略・他

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. フリーゲーマー 管理者

    >>2 匿名さん
    確認し、修正させていただきました。
    情報ありがとうございます。

    0
  • 3. フリーゲーマー 管理者

    >>1 匿名さん
    こちら気になったので、古いバージョンも含めて検証してみたのですが、
    確かに、どちらのスキルも即死もなければ、封じ効果もありませんでした。

    攻略情報を書いた時は、まだレベルが低いときだったので、
    冥府の剣で一撃でやられたのを即死と勘違いしてしまったようです。
    魔人の瞳も、闇のうねりと混同してしまったようですね。

    どちらも修正させていただきました。情報ありがとうございます。

    0
  • 2. 匿名

    それと、ウェイトナックルの使用トリガーはHP減少+ターン周期のようです
    詳細はwikiの方に記しています

    1
  • 1. 匿名

    冥府の剣は単に威力が高いだけで、即死効果はないようです
    魔人の瞳も状態異常だけで、封じ効果はないです(Ver.1.03)
    もしかするとVerUPで変わったのかもしれません

    1
×
×