完全無料!超おすすめなPC名作フリーゲーム紹介&攻略!

一部の作品はスマホプレイも可能!攻略は3DダンジョンRPGがメインです!

キャラがカワイイ!世界樹の迷宮風3DダンジョンRPG「ゆるドラの迷宮」紹介!パート1

コメント(4)

パート1 ゲーム紹介・システム
パート2 職業・スキル
パート3 装備品・アイテム・素材
パート4 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート5 ダンジョン攻略 第1階層~第3階層
パート6 ダンジョン攻略 第4階層・混沌の兵・他

2作目のゆるドラの迷宮Rは、こちらで紹介・攻略しています。
3作目のゆるドラの迷宮(新)は、こちらで紹介・攻略しています。

目次

世界樹の迷宮とゆるドラシル素材
本作の概要
ゲーム紹介
プレイ動画
ダウンロードなど
名前の入力がおかしくなってしまう時の対処法
次ページからの情報について
用語など解説
 ステータス
 属性
 状態異常
 封じ
その他システム

トップへ

世界樹の迷宮とゆるドラシル素材

ウィザードリィタイプの3DダンジョンRPGの中でも、可愛いキャラクターグラフィックが魅力の「世界樹の迷宮」シリーズ。

世界樹の迷宮シリーズ

左は、シリーズの1つ
新・世界樹の迷宮2

そんな人気作をリスペクトした作品を発見!本作のキャラクターと一部のBGMは、次のサイトのフリー素材を使用している。

トップへ

ゆるドラシル素材提供サイト

本作での使用BGM
(フルバージョンではありません)
タイトル   :ゆるドラシル
街      :ホームタウン
王城のイベント:運命の螺旋

他素材サイトBGM
第一階層 :太陽山(絵に描いた城、ダンジョン)
第二階層 :灼熱の火山(STEAM RABBIT Hut)
第三階層 :Lost Place4(PeriTune、幻想)
第四階層 :月の廃墟(ユーフルカ、ダンジョン)
通常戦闘1:Encounter(ユーフルカ、通常戦闘)
通常戦闘2:挫けぬ意思の刃(ユーフルカ、通常戦闘)
FOE   :戦闘系02 (G-Sound)
階層ボス :Set Ablaze(ユーフルカ、通常戦闘)
最上階ボス:The Song Of The End(ユーフルカ、ボス戦)
最終依頼戦:Queen of the White Dawn(ユーフルカ、ボス戦)
混沌の兵 :In The Battle(by Marron Fields Production、DOVA-SYNDROME内)

こんなに可愛いキャラクターたちがたくさん登場する、期待の3DダンジョンRPGが本作。その内容とシステムを紹介していきます!

トップへ

本作の概要

タイトルは「ゆるドラの迷宮」。WOLF RPGエディター製のフリーゲームRPG。「世界樹の迷宮」の雰囲気が良く出ており、オリジナルシステムも搭載。ストーリー性はほぼ無く、ひたすら拠点とダンジョンを往復しながら奥を目指す。戦闘難易度は高め(イージーモードでもやや高い)。
標準プレイ時間は、30時間以上。著作者は、strikess氏。
なお、公式サイトは閉鎖しており、公開も終了している。

※本作は、二次創作の同人ゲーム作品です。
This is free video game”Yurudora’s Labyrinth”.
It’s an Etrian Odyssey clone.

トップへ

ゲーム紹介

タイトル画面
たくさんのキャラクターが集合した、豪華なタイトル画面。

ストーリー
神々が住まう地ヴァルハラに、突如天高くそびえる謎の塔が出現した。ヴァルハラの統治機関は、冒険者たちに探索するよう布令を出す。見事塔を登り詰めた者には、富と名誉が与えられる。若き冒険者たちは、それを夢見てギルドへ向かっていった。

キャラクターメイク
職業は剣士・魔法使いといったポピュラーなものから、デーモンといった変わったものまで7種類(+ゲーム途中に2種類追加)。容姿は、50種類以上のデザインから好きなタイプを自由に選べる。

面倒な人には、バランスよく選んでくれる自動作成モードもある。

拠点
ゲームの拠点となるヴァルハラの街。ダンジョンへ向かう前に、各施設で準備をしよう。

トップへ

宿屋
どの施設でも、専属のキャラクターが出迎えてくれる。宿泊は料金が安く、戦闘不能も含めて全快できる。預かり所では、アイテムを99個まで保管してもらえる。

本作ではアイテムを持て余し気味になるので、売るか預かってもらおう。「話す」はどの施設にもあるが、1フロア進むごとに内容が変わるので、その都度話しておくとよい。セーブも宿屋のみで行える。

武具店
武器や防具・アイテムの売買を行っている。初期装備は最初から売っているが、それ以上の装備を買うには、素材が必要になってくる。新しい素材を売ることによって、商品のラインナップが増えていく。

装備個所は4つで、武器・体防具・その他2種類となっている。その他には、盾・兜・小手などが含まれるが、装備さえできれば同種以外は組み合わせは自由。キャラクターの選択はQ・Wキーで行う。装備可能かどうかの判別は、買う前に品物を選んでみて、可能であれば装備欄が青く光るようになっている(右下青水晶の剣の位置)。なお、一部の職業では例外的に、武器欄に盾やその他欄に武器を装備できる場合がある。

トップへ

酒場
様々な依頼を受けられる。クリアに必須ではないが、達成することでお金やアイテムといった報酬がもらえる。また、多くの経験値ももらえるので、冒険を楽にするためにも受けておこう。

他には、冒険のアドバイスを聞くことができる。探索の進行に応じた内容に変わっていくので、新しいフロアに進んだら話を聞きに行こう。

ギルド
最初に来る場所でもあるが、メンバーの管理をする場所。本作は5人パーティ制だが、キャラクターは30人まで登録でき、自由に入れ替えできる。また、キャラクターの抹消や名前の変更も可能。ただし、ギルド名は変更できない。

メンバー管理にある休養は、レベル3以上のキャラクターが可能で、割り振ったスキルポイントをリセット出来る。振り直したいときに便利だが、レベルが2つ下がるという条件がある。

トップへ

王城
物語に関係する重要な任務を受ける場所。ミッションを受領・報告しないと、物語が進行しない。例えば、最初のミッションを受領することで、ダンジョンに入ることができる。

ミッションの内容は、最初のフロアの地図を埋めること。達成して報告すると、次のフロアに進めるという具合。依頼と同じく、達成すれば経験値をもらえる。

メニュー画面
街・ダンジョンを問わず、Cキーで表示できる。アイテムは、道具を使ったり捨てたりできる。スキルは、戦闘以外の回復スキルなどを使える。ステータスは、強さと次のレベルまでの必要経験値の確認、および装備の変更を行う。

カスタムは、スキルの習得のためのポイントを割り振る。パーティは、隊列の変更。オプションは、受けたミッション・依頼の確認、モンスター図鑑、難易度設定などがある。難易度ノーマルは、戦闘が厳しく経験値が減るだけで特典はないので、イージーでのプレイがお勧め。

トップへ

スキル習得
カスタムの画面。初期ポイントは3で、レベルアップごとにSP(スキルポイント)が1つ増える。1つのスキルに多く振るか、多くのスキルを覚えるかはプレイヤー次第。

より強力なスキル習得には条件があるので、計画的に行いたい。

モンスター図鑑
倒すか、アイテムの解析グラスを使うと詳細なデータが登録される。本作はやや戦闘難易度が高めなので、弱点などをよくチェックしておこう。登録されていれば、戦闘中でも確認できる。属性の欄は、◎→〇→△の順で効果が高い。

トップへ

ダンジョン
3Dダンジョンで、背景付きの美しいグラフィックで描写されている。右上は、オートマッピング式の簡易マップ。全体図を見たいときはAキーで呼び出せる。

右下は、エネミーアピアランスと呼ばれるレーダーで、青い丸の部分が赤くなると敵とのバトルに突入する。その左の黒い部分は、FOEとの距離を表す。3歩分の距離になると光り始め、隣接でマックスになる。

戦闘
オーソドックスなフロントビュー。隊列は前衛と後衛に分かれ、それぞれ3人または2人を配置する。後衛でも直接攻撃ができ、また、直接攻撃も受ける。

ただし、前衛の方が狙われやすく、被ダメージが大きいので、前衛にはHPが高く重装備ができる戦士タイプのキャラを配置しよう。隊列は敵にも発生することがある。決定キーを押しっぱなしで、高速戦闘になる。Qキー+Zキーでオートアタック、Qキー+Xキーでオートエスケープ、Qキー+Cキーで、オートガード。コマンド選択時に、Cキーで敵の弱点・状況、Aキーで味方の状況をいつでも確認できる。

トップへ

強敵
FOE(Field On Enemy)と呼ばれるもので、歩行中に存在を確認できるシンボルモンスター。出会ったばかりでは、太刀打ちできないことが多いので、最初のうちは避けておこう。

動かないタイプや、一定の範囲を徘徊するタイプ、こちらに気づくと近づいてくるタイプなどがある。マップにもFのマークで表示されるほか、近くにいると、エネミーアピアランスと呼ばれるレーダーと音でも知らせてくれる。

探索
ダンジョン内では、怪しいポイントにたどり着くと、調べるコマンドが出る。宝箱をとったり、素材を採取したりするほか、隠し通路を発見することもある。また、選択肢によって、恩恵を受けたり被害を受けたりするイベントもある。

トップへ

プレイ動画

イベントの1シーンです。字幕あります。
ステータスが高いのは、2周目であるためです。

他の動画はこちら。今後もいくつか予定。

ダウンロードなど

最新作「ゆるドラの迷宮(新)」の攻略wiki(ミラーサイトから)
●著作者:strikess(さまよえる魂) ※閉鎖
フリーゲーム夢現の紹介ページ
5ちゃんねる同人ゲーム板スレッド

名前の入力がおかしくなってしまう時の対処法

Windows10以上のOSで、名前入力時に文字がダブってしまうことがあるようです。
解決法は、ウディタの文字入力バグの項を参照してください。

トップへ

次ページからの情報について

攻略情報はネタバレしていますので、未攻略の方はご注意ください。プレイのみでの情報まとめなので、一部データの誤りはご容赦ください。もし、ご指摘くだされば修正いたします。
本作は、難易度イージーでも実質的にハードくらいの難しさがあります。初めての方には、難易度イージーをお勧めします。初期設定ではイージーになっています。ノーマルでプレイすると、取得経験値が減り、敵が強くなりますが、特典などはありません。
攻略は最後まで、ソードマン・パラディン・ウィザード・プリースト・ロードのパーティで行いました。難易度EASYで行っています。他職は扱っていませんので、攻略の参考程度になればと思います。
強敵の推奨レベルは、上記のパーティで攻略したときの目安です。いい勝負ができるくらいのレベルですので、厳しいと感じたらレベルを上げてみてください。また、職業の組み合わせによって変わる可能性があるので、推奨レベルは参考程度に留めて下さい。

トップへ

用語など解説

 

ステータス

ATK(攻撃力)通常攻撃、技スキルの与ダメージに影響します。
DEF(防御力)通常攻撃、技スキルの被ダメージに影響します。
MAT(魔法力)魔法スキルの与ダメージに影響します。
また、回復スキルの回復量にも影響します。
MDF(魔法防御力)魔法スキルの被ダメージに影響します。
AGI(機敏さ)行動速度、命中率、回避率に影響します。

トップへ

属性

基本属性は、物理・炎・氷・雷の4種類です。

※スキルの属性は各固有なので、スキル説明欄を参照してください。
※一部のスキルには、耐性に影響されない無属性のものがあります。

トップへ

状態異常

睡眠行動できず、攻撃を回避できない。攻撃を受けると解除。
混乱敵味方をランダムに攻撃する。
麻痺50%の確率で行動できなくなる。
ターン終了時にダメージを受ける。
暗闇攻撃の命中率が大きくダウンし、攻撃を回避できない。
状態異常は、同時に2つ以上はかけられない。重ね掛けして成功した場合、前の状態が消える。
封じは複数かけられる。したがって最多で、状態異常1つ+封じ全種類をかけられる。
(例:毒と麻痺は同時にかけられないが、毒と頭封じや、腕封じと脚封じならかけられる)

トップへ

封じ

見やすくするため、当サイトでは「脚」の字を「足」で表記します(例:足封じ、足スキル)。

頭封じ頭を使ったスキルが使用できなくなる。
また、MATが低下する。
腕封じ腕を使ったスキルが使用できなくなる。
また、ATKが低下する。
足封じ足を使ったスキルが使用できなくなる。
また、攻撃が回避できなくなる。
封じは、いわゆる沈黙に相当する。スキルには、頭・腕・足の3属性があり、必ずどれか1つに属している。例えば、キングメタルのベノムファングは頭スキルなので、頭封じをかければスキルを使えなくさせられる。ただし、腕封じや足封じをかけても何の効果もない(レアドロップの条件になることや、ステータスを下げるためなら有効)。これは味方にも同じことがいえるので、使わないスキル属性の封じをかけられても、わざわざ回復する必要はない。例えば回復魔法を使う予定で、足封じをかけられても何の問題もない。

トップへ

その他システム

レベルの上限は70。
FOEは、倒してから7回宿泊すると復活。
階層ボスと混沌の兵・終盤の依頼ボスは、倒してから14回宿泊すると復活。
混沌の兵限定のシステムは、最終ページで解説。
経験値は、パーティで山分け。5人で倒した場合は、1人あたり5分の1になる。依頼やミッションでも同様。特定のキャラを育てる場合は、ギルドで編成してから報告しよう。一例として、新規登録キャラ1人に経験値200000を与えると、レベル1から32まで上昇する。
勝利時に死亡者がいても、経験値は同じだけ入る。
スキルやアイテムによる戦闘中の強化(バフ)は、最大3種類まで。
さらに別の強化を追加すると、古いものに上書きされる。弱化(デバフ)も同様。
雑魚戦闘では、一定確率で先制できたり不意打ちされたりすることがある。
雑魚の通常アイテムは確率ドロップ、
レアアイテムは条件を満たすと確定ドロップ(一部例外有)。
FOEや強敵の通常アイテムは確定ドロップ、
レアアイテムは条件を満たすと確定ドロップ。

トップへ

パート1 ゲーム紹介・システム
パート2 職業・スキル
パート3 装備品・アイテム・素材
パート4 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート5 ダンジョン攻略 第1階層~第3階層
パート6 ダンジョン攻略 第4階層・混沌の兵・他

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. フリーゲーマー 管理者

    >>2
    これは、本作のreadmeには記載されておらず、
    R以降のreadmeに記載されていましたが、
    本作から採用されていたんですね。
    修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。

    0
  • 3. フリーゲーマー 管理者

    >>1
    そういえば、斬突壊はRからでしたね。
    Rや新のイメージで記載してしまっていました。
    炎氷雷も、魔法に限定してしまっていましたが、
    物理にもかけられますものね。

    御剣は物理でも魔法でもない攻撃、
    というのは不思議な話ですが、
    唯一、補助スキルによる攻撃なので、
    言われてみれば納得はできます。
    ただ、何と表現していいかは難しいですね…。

    頭がこんがらがってきましたが、
    わかる範囲で修正いたしました。
    ご指摘ありがとうございます。

    1
  • 2. 匿名

    睡眠だけでなく暗闇・脚封じにも回避不可効果があります。
    あとMATはHP回復スキルの回復量にも影響します。

    0
  • 1. 匿名

    無印ゆるドラの迷宮はまだ斬突壊の区別はありません。
    また物理/魔法の区別は属性とは無関係のようです。

    例えばレイオブザラスト(無属性)はスペルエンハンスの効果が乗るので魔法攻撃、
    一方でグランドグレイブ(物理+無属性)には乗らないのでこちらは純物理攻撃のようです。

    六帝の御剣(炎or氷or雷属性)は指定したキャラのATK依存ですが
    物理攻撃ブーストも魔法攻撃ブーストも反映されないので非物理&非魔法攻撃です。
    (イーブルマスタリは「全属性」が対象なので反映されます。)

    1
×
×