完全無料!超おすすめな名作フリーゲーム紹介&攻略!

ドラクエ・FFなど何でもあり!攻略はダンジョンRPGがメインです!

人気作品に続編!世界樹の迷宮風3DダンジョンRPG「ゆるドラの迷宮R」を攻略!パート4

コメント(0)

パート1 ゲーム紹介・システム
パート2 職業・スキル
パート3 装備品・アイテム・素材
パート4 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート5 ダンジョン攻略 第1階層~第3階層
パート6 ダンジョン攻略 第4階層~完全クリア

各項目へのショートカット
ミッション
    
依頼
B1F B2F B3F B4F B5F
B6F B7F B8F B9F B10F
B11F B12F B13F B14F B15F
B16F B17F B18F B19F B20F
サブキャラ
ロキ スルズ ヴァルキリー

ミッション

統治院
担当:ニョルズ
統率者らしい風格のある男だが、一方で気さくな一面も。かつてはソードマンとして腕を慣らしていた。物語終盤では、久々にその手腕を見せてくれる。

「新しい冒険者か。ようこそ、ノアトゥーンへ。私は、この統治院を取り仕切っているニョルズという者だ。まあ、よろしく頼む。ちょうど書類に判子を押す作業にも飽きてきたところだ。君たちの冒険話でも聞かせてくれ。なあに、客人のもてなしとあれば、サボっていても文句は言われんからな!はっはっは!」

①新米冒険者の心得

内容迷宮での冒険を始めるためには、いくつかのルールがある。
君たち新米冒険者は、迷宮1階の地図を作る必要がある。
その為にまず1階にいる兵士に会え。
受領時期ゲーム開始時
達成条件B1Fの地図をあらかた埋める
報酬500en、経験値1200獲得、B2Fに進める

トップへ

②フォレストキング討伐指令

内容地下5階の奥には、強大な力を持つ魔物が存在する。
その魔物を討伐することで、真に冒険者としての
実力があることを我々に示してほしい。
受領時期B3F最奥へ到達後
達成条件B5Fのフォレストキングを倒す
報酬2000en、経験値14400獲得、B7Fに進める

トップへ

③魔人討伐指令

内容地下10階の奥には、強大な力を持つ魔物が存在する。
新たな階層への道を切り開くため、その魔物を討伐してもらいたい。
受領時期B10F到達後
達成条件B10Fのイミテイトフォウを倒す
報酬6000en、経験値66000獲得、B12Fに進める

トップへ

④迷宮の真実を明らかにせよ!

内容君たちが聞かされた地下15階に眠る災厄…。
その真偽を君たち自身の目で確かめ、真であるなら
君たちの手で排除をお願いしたい。
受領時期B14Fイベント戦闘勝利後
達成条件B15Fの賢者の石を倒す
報酬20000en、経験値420000獲得、16Fに進める、強くてニューゲームが可能
※賢者の石を討伐し、エピローグをみた後にセーブを取ると、セーブデータに★がつく。その後、ゲームを最初から始めると、クリアデータを引き継くかどうかの選択がある。引き継ぐを選ぶと、クリアデータ時点でのレベル・装備中のアイテム・手持ちアイテム・お金・ギルドの全メンバーを引き継いで開始できる。ただし、貴重品や預けたアイテムは引き継げない(知識の精霊が残っているなら、引き継ぐ前に誰かに使ってしまった方が得)。また、ギルド以外の各施設は初期状態に戻る。

トップへ

⑤暴かれた最後の迷宮

内容踏破されたと思われた迷宮の奥底に知られざる冒険への道があるという。
その地を君たちに調査してもらいたい。
受領時期B16F到達後(受領後B17Fに進める)
達成条件B20Fへ到達する
報酬50000en、経験値564000獲得

トップへ

依頼

万物の礎神亭
担当:ユミル
グラマラスなお姉さまキャラ。本業は酒場の店主だが、副業として魔獣討伐も行っている。氷魔法が得意な熟練したウィザードで、物語終盤には普段は見せない魔法使いとしての姿を披露する。

「…あなたたち、新しくこの街に来た○○○ってギルドね。ふふ、知ってるわよ。見所のありそうな新人が来たってお客さんが噂してたから。初めまして、私はユミル。この酒場の店主よ。よろしくね。この酒場では、街の人たちからの様々な依頼を、冒険者さんに相手に仲介したりしているの。あなたたちも良かったら何か依頼を受けてみる?いい経験になると思うわよ」(○○○は名付けたギルド名)

B1F

街大工からの依頼
街の大工からの依頼で、建材に使うための
苔生した鉱石を1つ入手してきてもらいたい。
必要素材:苔生した鉱石
報酬:メディカⅡ
経験値:600
冒険の準備
ブロックからの依頼で、新しい装備を作成するために
必要となる材料を集めてきてもらいたい。
必要素材:柔らかい皮
報酬:レザーシールド
経験値:960
補足:工房のブロックに話を聞き、必要素材を売ると達成
球根集め
街の料理店からの依頼で、料理に使用する
白い球根を3個入手して来て貰いたい。
必要素材:白い球根×3
報酬:300en
経験値:840

トップへ

B2F

薬草調達依頼
街の薬剤師からの依頼で、薬の材料になる
ザゼンソウが不足しているため1つ集めてきてもらいたい。
必要素材:ザゼンソウ
報酬:ネクタル×3
経験値:2520
魔物研究家の興味
迷宮に生息する魔物の研究をしている者だ。研究を進めるため、
魔物から採取できる素材を持ってきてもらいたい。
必要素材:土竜の爪片(凍った大爪)
報酬:ハマオ(ハマオ×3)
経験値:2220(2160)
補足:ビッグモールから採れる2種類の素材のどちらかが対象。
片方なら即決。両方持っていくと、どちらを渡すか選択になる。
凍った大爪なら、報酬が3個に増える。ただし経験値はわずかに少ない。

トップへ

B3F

うちの子探してます
大切な家族のクロがいなくなってしまいました。
街の皆さん、私のクロを探してください!
目的地:B3F北西部FOE地帯の右下の隅っこ
報酬:500en
経験値:3120
補足:酒場にいる雷雲の術師ターニャからヒントがもらえる。
該当場所を調べれば依頼達成。
足跡を辿って
迷宮の地下3階で、珍しい魔物の足跡を発見した。
恐らくあれは、3階より下層に生息する魔物の足跡だ。
冒険者に危険が及ぶ前に、その魔物を見つけ退治してほしい。
目的:B3F該当箇所で魔物を倒す
報酬:アムリタ
経験値:3780
補足:ユミルから足跡はB3F入口付近というヒントがもらえる。
入口から真っ直ぐ5歩進んで調べると足跡が見つかる。
さらに進んで、右端の通路のFOEを避けて左へ曲がると再び足跡が見つかる。
さらに進んで、北の突き当りで足跡がみつかる。
南へ引き返し、伐採ポイントの下の突き当りで見つかる。
南へ進み、隠し通路を抜けると見つかる。
右の行き止まりに進むと、目的の魔物を発見する。
イエローウイング3体との戦闘になるが、先制できる。
突・呪い・麻痺が弱点。勝利すれば依頼達成。

トップへ

B4F

冒険者への試練
迷宮探索を始めたギルドへ依頼する。迷宮に生息する強敵、
うろつく拳虎を討伐し、その実力を証明して欲しい。
目的:FOEのうろつく拳虎を倒す
報酬:アムリタ
経験値:6000
補足:該当のFOEなら何階でも良い。依頼を受ける前に倒していても
達成とはならず、改めて倒す必要がある。
角笛の音は時を超え
街の工芸職人からの依頼で、古くから伝わる
伝統の角笛を作るための素材を手に入れてもらいたい。
必要素材:森獣の角
報酬:雷術の起動符×2
経験値:3600
新種植物の研究
地下4階に黄色い実をつける植物があるという。
話を聞いたところ、どうやら新種の植物のようだ。
詳しい研究がしたいため、その実を持ち帰ってほしい。
目的地:B4F左上行き止まり
報酬:800en
経験値:3960

トップへ

B5F

荒らされた壁の謎
地下5階で激しく損傷した壁が見つかった。危険な魔物の仕業だろうか?
冒険者に調査に向かってもらいたい。
目的地:B5F下中央・隠し通路近くの行き止まり
報酬:ソーマ
経験値:5640
補足:該当箇所を調べると、迅雷を纏う黒狼と戦闘。勝利すれば依頼達成。
征服!ショコラティエ
お菓子職人のショコラです。
新しいスイーツを作るためのレシピを開発したけど、材料が足りません。
誰か材料を調達してきてくれないでしょうか。
目的地:B2F右下小部屋
報酬:ハマオ×2
経験値:4920
補足:酒場にいるスイーツ職人ショコラに話を聞き、依頼達成の報告もする。

トップへ

B6F

菟集人生の充足
第1階層の採集ポイントで入手できる希少素材を
すべて手に入れてきてもらいたい。
必要素材:ザゼンソウ+くすんだ輝石+黒い老木
報酬1500en
経験値:9480
落とし物捜索依頼
迷宮を探索中、大事なお守りを落としてしまった。
おそらく地下6階のどこかに落ちているはずだ。
誰か探してきてくれないだろうか。
目的地:B6F右下行き止まり
報酬:メディカⅢ×2
経験値:10320
補足:該当箇所を調べると、ビュアリー2体に不意打ちされる戦闘になる。
雷が弱点、炎で倒すとレアドロップ。勝利すれば依頼達成。
良薬口に苦し
迷宮に生息するサソリは薬の材料としても利用されることがある。
そのサソリから得られる素材を手に入れてきてもらいたい。
必要素材:サソリの大鋏×2
報酬:呪いの香×3
経験値:11280

トップへ

B7F

黒鍛冶の心得
ブロックからの依頼で、新しい装備を作成するため
必要となる材料を集めてきてもらいたい。
必要素材:紫の羽根+黒焦げの触角
報酬:濃紫の錫杖
経験値:15000
補足:工房のブロックに話を聞き、必要素材を売ると達成。
依頼を受ける前にすでに売却していた場合は、
ブロックに話すと同時に依頼達成となる。
過去からの呼び声
考古学者からの依頼で、地下7階で見つかった
化石を発掘してきてもらいたい。
目的地:B7F中央付近の行き止まり
報酬:ネクタル×3(×1)
経験値:18000(9600)
補足:該当箇所を調べて骨の化石を発掘し、持ち帰れば依頼達成。
ただし、発掘後に戦闘で少しでもダメージを受けてしまうと、
戦闘後に壊れ、砕けた化石になる。これを持ち帰っても依頼達成となるが、上記のように減らされてしまう。
発掘後はすぐにノルエルの糸を使うのが無難。
良薬口に超苦し
迷宮に生息するサソリは、薬の材料としても利用されることがある。
そのサソリから得られる素材を手に入れてきてもらいたい。
必要素材:神経毒の尾針
報酬:テリアカα×3+テリアカβ×3
経験値:15600

トップへ

B8F

魔物討伐競争
地下8階で魔物の動きが活発化しているという。
その鎮圧のため、冒険者ギルドに討伐を頼みたい。
討伐数トップのギルドには追加報酬を与える。
目的:B8Fで魔物を5体以上倒す
報酬:ソーマ(+ソーマプライム) 
経験値:24000(33600)
補足:魔物は雑魚でもFOEでも可。
5体未満でフロアを出るとやり直し。5体以上倒せば達成。
さらに、そのまま続けて15体に達すると、トップ確定のメッセージが出る。
さらに続けてもいいとあるが、100体倒しても何もなし。
トップなら、上記のように報酬と経験値が増える。
なお、戦闘から途中逃げても、その戦闘で倒した分はカウントされる。
入口近くの休憩イベントが残っていれば、途中で休憩に使える。
あの壁を越えて
探索中、邪魔な荷物を洞穴に置いておいたら、
いつの間にか洞穴への通路が壁で塞がれてたんだ!
誰か仕掛けを解いて荷物を取り戻してくれないか?
目的地:B8F左下の赤い壁の先の小部屋
報酬:獣避けの鈴+獣寄せの鈴
経験値:24000
補足:スタートから左下にある青いボタンを押し、
右のFOE部屋の赤いボタンを押して戻れば入れる。

トップへ

B9F

誰がための刃
趣味で世界中の武具を集めている者だ。
迷宮には剣の姿をした魔物がいると聞いた。
それを私のコレクションに加えたい。
必要素材:定着した刀身
報酬:1600en
経験値:22320
黄金の夢を求めて
伝説の魔女が遺した錬金術の書。
迷宮の第2階層に隠されているという、
その書物を見つけ出してもらいたい。
目的地:B9F左上行き止まり、中央右行き止まり
報酬:アームガード
経験値:32400
補足:該当の2箇所とも調べれば依頼達成。
敵を知れば百戦危うからず
ギルド長のフレイからの依頼で、強敵との戦いを
少しでも有利に進めるため、魔物の情報を集めてもらいたい。
目的:タイタンの情報を図鑑に登録
報酬:翡翠のアンクレット
経験値:31200
補足:ギルドのフレイに話を聞き、依頼達成の報告もする。
該当の魔物を倒すか、解析グラスを使用すると登録される。
フレイに話す前に登録していた場合は、その場で依頼達成となる。
許されざる変異
第2階層に生息する魔物、アースワームの変異種が目撃された。
迷宮の生態系に悪影響を及ぼす可能性があるため、それを討伐してほしい。
目的地:B9F下中央(FOE地帯)
報酬:アムリタ×2
経験値:33000
補足:この依頼は、B9Fの該当箇所を調べることで発生する。
謎の大穴を確認後、依頼を受けて同じ個所を調べると、
アースワーム3体に不意打ちされる戦闘になる。
勝利後、目的の変異種との戦闘になる。連戦となるが、FOEよりは弱い相手。
弱点や耐性はアースワームとほぼ同じ。勝てば依頼達成。

トップへ

B10F

迷宮の優しい巨人
見知らぬ冒険者に怪我の手当てをしてもらったんだが、
気づいたときには冒険者はいなくなっていた。
お礼がしたいから、その冒険者を探してくれないか?
目的地:B10F右上隅っこ
報酬:石化の香×2
経験値:36000
補足:酒場にいる自由の探検家チャーリーに話を聞く。
該当箇所で機械人形を調べると、メディカⅡ・テリアカα・ネクタルⅡを獲得。
チャーリーに報告して依頼達成。
微笑み貴爵の憂い
ニョルズだ。○○○に頼みがある。詳しいことは直接話すので
統治院へ足を運んでくれたまえ。(○○○は名付けたギルド名)
目的地:B2F上り階段前の大部屋中央
報酬:3000en
経験値:45600
補足:統治院のニョルズに話を聞く。該当箇所を調べると強敵との戦いに突入する。
強さは階層ボス以上なので注意。無事勝利し、ニョルズに報告すれば依頼達成。

トップへ

B11F

豊かな実りの為に
土地が痩せてきたのか、畑の作物の育ちが悪い。
ある魔物から手に入る殻が良質な肥料になるらしいので、
それを手に入れてもらいたい。
必要素材:硬質な頭殻×3
報酬:2000en
経験値:46800
幸福な空腹
めいきゅうのひめりんご。
必要素材:姫リンゴ×10
報酬:蛇神の毒団子
経験値:51000
補足:酒場の食いしん坊ヨルムに話を聞いてもよくわからないが、
目的は単なる採取素材。姫リンゴを1つ渡すと食べ始めるが、追加を要求される。
これを繰り返し、総計10個渡すと満腹になり依頼達成。
パンドラの夢
宿屋のパンドラです。気持ちよく眠れるモノが迷宮で手に入ると聞きました。
どうしてもそれが欲しいです!よろしくお願いします!
必要素材:まどろみの妖精
報酬:メディカⅢ×3
経験値:51600
補足:宿屋のパンドラに話を聞き、依頼達成の報告もする。

トップへ

B12F

術師は妖狐と共に
第3階層に生息するという魔物、クダギツネ。
我ら巫術師がしもべとして使役する、
その魔物を捕獲してきてもらいたい。
目的地:B12F中央の行き止まり
報酬:浄化ミスト×2
経験値:49200
補足:目的地へいけば簡単に捕獲出来て依頼完了。

トップへ

B13F

黒鍛冶の極意
○○○へ、工房のブロックだ。新しい武器を思いついたから、
必要な素材を持ってきてくれねえか?(○○○は名付けたギルド名)
必要素材:白銀の蛇革
報酬:シルバーバスター
経験値:50400
補足:武具店のブロックに話を聞き、必要素材を売ると依頼達成。
依頼を受ける前にすでに売却していた場合は、
ブロックに話すと同時に依頼達成となる。
隠された栄光
我が家に代々伝わる謎の鍵が、
実は迷宮の宝箱を開けるための鍵らしいことが分かった。
その宝箱に何が入っているのか確かめてほしい。
目的地:B13F中央の鍵の掛かった宝箱
報酬:ソーマ×2
経験値:54000
リッチな?デッドリストランテ!
料理人をやっているセレーナといいます!
迷宮で採取されるという、知られざる珍味食材…。
それを手に入れてきてほしいです!
必要素材:奇怪な果実+穢れた光輪+混迷の紅眼
報酬:パラライランス
経験値:66000
補足:酒場にいる粋狂の料理人セレーナに話を聞き、依頼達成の報告もする。

トップへ

B14F

魔創の技師
鍛冶師からの依頼で、仕事に使う鉱石を集めてきてもらいたい。
必要素材:銀鉱石+神鋼魔石
報酬:消散ミスト
経験値:67200
憧れは止められない
最近ギルドを立ち上げた新人です!
迷宮に潜ってる先輩冒険者の方に、
探索や戦闘の極意をご指南いただきたいです!
目的:ジュビアの質問に答える
報酬:ネクタル×3
経験値:58800
補足:酒場にいる紅き騎士ジュビアに話を聞くと、
探索や戦闘のテクニックについて、3つの質問をされる。
アドバイスはそれぞれ3択になるが、どれを選んでも依頼は達成となり、
報酬や経験値も全て同じになる。

トップへ

 

B15F

続・パンドラの夢
○○○の皆さんへ。またお願いしたいことがありまして…。宿屋で待ってます!
目的:FOEの幽遠の飛南瓜の眠り技をパンドラに見せる
報酬:アムリタ×2
経験値:76800
補足:宿屋のパンドラに話を聞き、パンドラと共に第3階層へ向かう。
13Fか15Fで幽遠の飛南瓜と戦い、強化スキルを2つ以上使って
南瓜弦楽独奏を発動させる。その後は、倒しても逃げても依頼達成。
一流冒険者への試練
腕に覚えのあるギルドへ依頼する。迷宮に生息する強敵、
瞑目する翼竜を討伐し、その実力を証明して欲しい。
目的:FOEの瞑目する翼竜を倒す
報酬:聖なる贈り物
経験値:72000
補足:依頼を受諾する前に倒していても、依頼達成とはならない。
受諾してから、改めて倒す必要がある。
轟くは魂の叫び(B15Fクリア後)
地下7階に、今まで見たことのない魔物が現れた。
どうやらかなりの力を誇っているらしい…。
冒険者の安全のため、その魔物の排除をお願いしたい。
目的:B7Fのディンドンヴルムを倒す
報酬:ソーマプライム
経験値:84000
補足:この依頼は賢者の石の討伐後に出現。
受諾すると、B7Fの入口近くに新たにFOEが出現する。

トップへ

B16F

術式研究の道
我が術式の研究には、魔力を含んだ素材が必要だ。
迷宮に生息する、魔法を使う目玉の魔物…。
その魔物から得られる素材こそ、研究に相当しい。
必要素材:射抜かれた目玉×2
報酬:ネクタルⅡ
経験値:105600
癒しを届けて
薬屋をやっている者ですが、代々受け継いできた
秘伝のお薬が尽きそうになってしまいました。
材料となる薬草を持ってきていただけないでしょうか。
必要素材:シルフィウム(+5)
報酬:メディカⅣ(+アムリタⅡ)
経験値:84000(108000)
補足:酒場にいる薬剤師ナンナに話を聞き、取ってきた素材を渡す。
1つずつ渡せるが、1つ渡した時点で依頼達成。
追加でもう5つ渡すと大満足し、上記のように追加報酬と経験値をもらえる。
魔物の生態調査依頼
先日発見された第4階層に生息する魔物について
冒険者に調査への協力をお願いしたい。
目的地:B16F中央右と中央上(+B17F右下)
報酬:絶耐ミスト(×3)
経験値:90000(132000)
補足:順番はどこからでも良い。
目的地で待ってみると、2ヶ所目でアイアンラビ1体と戦闘。
勝利すると依頼達成となるが、追加調査もできる。
3ヶ所目でも待つと、ビホルダー3体に不意打ちされる。
少々厳しい戦いだが、氷耐性をつけて頑張ろう。
勝利すれば、上記のように報酬と経験値が増える。

トップへ

B17F

夜空に映える美しさを
愛する娘の誕生日に贈るネックレスを、職人に作らせようとしている。
その材料として、月光のような光を放つ宝石が必要だ。
必要素材:月長石
報酬:10000en
経験値:124800
熾烈なる戦いの為に
ギルド長のフレイからの依頼で、
強敵との戦いを少しでも有利に進めるため、
魔物の情報を集めてもらいたい。
目的:第4階層の魔物情報を6種類登録
報酬:ハマオ×3(+ハマオプライム)
経験値:120000(156000)
補足:ギルドのフレイに話を聞き、
第4階層の魔物を6種類分、図鑑に登録して報告する。
ザコだけでも問題ないが、強敵(赤い床の敵やFOEなど)が
1種でも含まれていると、上記のように追加報酬と経験値がもらえる。
図鑑に登録するだけなので倒さなくてもよく、解析グラスを使って逃げてもOK。

トップへ

B18F

呪いの果てに在りしもの
呪術に使用する素材を、いくつか手に入れてきてもらいたい。
必要素材:①災厄の木の根 ②淀んだ瞳 or 呪いのダイヤ
報酬:15000en(30000en)
経験値:129600(264000)
補足:酒場にいる、黒いローブに身を包んだ男に話を聞くと、
2つの素材を要求される。
①を渡した後、②で淀んだ瞳を渡すと通常の報酬、
呪いのダイヤなら報酬と経験値が上記のように増える。
呪いのダイヤはB19F以降で手に入るものなので、
欲しければそれまで報告を保留しておこう。
少女の行方
○○○!またしても君たちの力が必要だ。
どうか私に手を貸してほしい。(○○○は名付けたギルド名)
目的地:B18F左下隅
報酬:解剖用水溶液
経験値:225600
補足:酒場にヴァルキリーがいるので話を聞く。
B18Fではぐれたスルズの捜索を頼まれる。
大広間の左下の行き止まりで発見するが、
冥海クラゲ3体に囲まれており、助けるために戦闘になる。
先制できるのでやりやすいが、クラゲの自爆に気を付けよう。
睡眠で止めるのが一番安全。勝利すれば、スルズが助かり依頼達成。

トップへ

B19F

素晴らしきその頭角
古今東西、様々な動物の角を趣味で集めておる。
今回のターゲットは、迷宮に生息する魔物の角!
雄々しく、そして美しい角を儂に見せてくれ!
必要素材:角系素材1つ
報酬:消散アトマイザ+浄化アトマイザ(各3個)
経験値:168000(228000)
補足:酒場にいる角マニアのキングホーンに話を聞き、採ってきた角を渡す。
渡せるのは、第1階層の森獣の角、第2階層の黒い牛角、
第3階層の枝分かれした角、第4階層の煌めく宝石角、雄大な白熱角の5種類。
このうち、第4階層のどちらかなら上記のように報酬と経験値が増える。
脅威の機械軍団!
地下15階にて、機械兵器が暴れまわっている。
腕に覚えのある者は、鎮圧に向かわれたし。
目的地:B15F入口近くの小部屋
報酬:聖なる贈り物×3
経験値:282000
補足:受諾すると、該当箇所にFOEが出現する。
戦いを挑むと、無情なる監視者1体との戦闘。
今更なので軽く倒せるが、さらに連戦で無情なる監視者3体と戦闘。
さすがに3体をまともに相手にするのは危険なので、
睡眠や石化の香などで動きを止めておき、1体ずつ倒していこう。
勝利すれば依頼達成。このFOEとの戦闘は1度きり。
大地を揺るがす者
地下1階を探索中のギルドから、
地鳴りのような謎の音が聞こえるとの報告が多数あった。
その原因を調べ、危険があるなら排除を頼みたい。
目的:B1F大部屋のギガントゴーレムを倒す
報酬:アムリタⅡ×3
経験値:720000
補足:受諾すると、ヴァルキリーとスルズが地下1階でゴーレムと対峙している。
倒すに当たって、スルズと共に戦うか自分たちだけで戦うかを選択できる。
共に戦うを選ぶと、スルズが加わって6人パーティで戦える。
スルズはパラディンのスキルを習得しており、レベルがこちらよりも高い。
断ると5人だけで戦うことになるが、それで勝っても報酬や経験値に違いはなく、
勝利後のスルズのセリフが少し変わって、パーティを褒めるものになる。
それ以外にメリットはなく、難易度が上がるので、ここは共に戦うべきだろう。
会話後は一旦準備できるが、先の選択のやり直しは効かないので注意。
勝利すれば依頼達成。階層ボスと同じく14泊すれば何度でも復活する。
ただし、2度目以降はスルズは加わらない。

トップへ

B20F

とれたてデッドリストランテ!
料理人のセレーナです。前回に引き続き、
迷宮の特別な珍味食材を手に入れてきてほしいです!
必要素材:圧巻の蟹脚(新鮮な蟹ミソ)
報酬:ソーマプライム×2(×5)
経験値:240000(360000)
補足:酒場にいる粋狂の料理人セレーナに話を聞き、素材を渡せば達成。
混沌の巨蟹の素材のどちらかでよいが、
レアドロップの方なら、上記のように報酬と経験値が増える。
紅き獣、廃滅の炎
迷宮内で冒険者や衛兵が、次々と正体不明の敵に襲われる
事件が発生している。誰かこの惨劇を止めてくれ!
目的:B6Fの獄炎獣を倒す
報酬:100000en
経験値:768000
補足:受諾後、B6Fをうろついていると、姿の見えない何者かに不意打ちされる。
戦ってみても全く攻撃が当たらないので、一旦逃げておく。
街に戻りユミルに話を聞くと、B6F左下の大広間に行くように言われる。
そこで、ユミルが魔法で正体を暴き、獄炎獣が姿を現す。
倒すに当たって、ユミルと共に戦うか自分たちだけで戦うかを選択できる。
共に戦うを選ぶと、ユミルが加わって6人パーティで戦える。
ユミルはウィザードのスキルを習得しており、
レベルも高めで、獄炎獣に有効な氷系魔法が使える。
断ると5人だけで戦うことになるが、それで勝っても報酬や経験値に違いはなく、
ユミルは酒場に戻ってしまっているため、勝利後のセリフがなくなる。
特にメリットもなく難易度が上がるだけなので、ここは共に戦うべきだろう。
会話後は一旦準備できるが、先の選択のやり直しは効かないので注意。
勝利すれば依頼達成。階層ボスと同じく14泊すれば何度でも復活する。
ただし、2度目以降はユミルは加わらない。
破滅の化身
○○○へ告ぐ!少々厄介なことが起こった。
至急、統治院へ来られたし!(○○○は名付けたギルド名)
目的:B11Fのダークドラゴンを倒す
報酬:150000en
経験値:840000
補足:統治院へ行き、ニョルズに話を聞く。
B11F入口近くに黒竜が現れたと話し、共に討伐して欲しいと頼まれる。
倒すに当たって、ニョルズと共に戦うか自分たちだけで戦うかを選択できる。
共に戦うを選ぶと、ニョルズが加わって6人パーティで戦える。
ニョルズはソードマンのスキルを習得しており、
こちらよりもレベルが高めの水準になっている。
断ると5人だけで戦うことになるが、それで勝っても報酬や経験値に違いはなく、
ニョルズは統治院に戻ってしまっているため、勝利後のセリフがなくなる。
特にメリットもなく難易度が上がるだけなので、ここは共に戦うべきだろう。
会話後は一旦準備できるが、先の選択のやり直しは効かないので注意。
勝利すれば依頼達成。階層ボスと同じく14泊すれば何度でも復活する。
ただし、2度目以降はニョルズは加わらない。

トップへ

サブキャラのイベント

①ロキ
統治院からの派遣員だが、どこか気弱そうにみえる若者。

「ど、どうも。えっと…、君たちがミッションを受けた○○○だよね?僕はロキ。ミッションの説明のために、統治院から派遣されたものだよ。迷宮の調査も最近はあまり進展がなくてね…、街の冒険者たちもいまいち燻ってる感じなんだ。だから、君たちみたいな情熱のある新人が来てくれるのはとっても嬉しいよ!1階はまだ危険も少ないけど、無理だけはしないようにね。それじゃ、がんばって!」
(○○○は名付けたギルド名)

ロキの登場イベント

B1F
入口近くで挨拶とミッションの説明をしてくれる。
B2F
入口近くのFOEの前で、FOEについて説明をしてくれる。
B3F
B4Fへの下り階段の前で通せんぼしている。これまでの冒険を称えてくれる。進みたいかそうでもないかの選択。こちらを心配しているためか、進みたいというと怪訝な顔をし、そうでもないというと安心そうにする。どちらでも、先の道は手ごわいので、統治院で許可をもらってくるように指示する。ミッション受領後は、ロキはいなくなっており、B4Fに進めるようになる。
B8F(依頼受諾後)
入口で、魔物討伐競争の監督役として、依頼内容の詳しい説明をしてくれる。ロキに対しては、説明をもう1度聞き返したり、他の質問をすることもできる。競争が始まるといなくなるが、途中でやめた場合のみ、戻ると再び現れる。
B11F
第3階層に到達後、街へ戻るとロキに呼び止められる。ロキは、冒険者たちに第2階層突破の賛辞をくれる。と同時に、統治院からの届け物という知識の精霊を5つくれる。何でも、潜在能力を一瞬で引き出せるという特別な道具らしい。使い方は、酒場のシンモラという人が知っていると伝えてくれる。
エピローグ
迷宮を突破したパーティを出迎える。まさかの出来事に驚いている。

トップへ

②スルズ
人懐っこい先輩冒険者の少女。その正体は、太古の昔から生き続ける神々の生き残り。パラディンとしての資質をもち、物語終盤にはFOEを倒すために共に戦ってくれる。

「やっほー、おつかれ!君たち、入り口でぼーっとしてどうかしたの?もしかして、初めて第2階層に来た冒険者?やっぱりそーだよね!初めまして、アタシはスルズ!君たちと同じ冒険者だよ、よろしくー!へー、○○○っていうんだ。いい名前だね!この第2階層には面白い仕掛けがあって…。えへへ、ここでアタシがネタばらししちゃったら、君たちもつまんないよね。ってことでー…、あとは秘密!それじゃ、お互い頑張ろうね!」
(○○○は名付けたギルド名)

スルズの登場イベント

B6F
入口で、挨拶と迷宮磁軸の説明をしてくれる。さらに、第2階層には面白い仕掛けがあるらしいと教えてくれる。内容についてはまだ明かさない。
B7F
入口から少し進んだ仕掛け部屋で、ここまでの探索の感想を尋ねてくる。苦労したか、楽勝だったかの選択がある。前者だと同情してくれ、後者だと油断しないようにと忠告される。その後、仕掛けの詳しい解説をしてくれる。
B10F
下記ヴァルキリーのイベントと共通。スルズの紹介で、ヴァルキリーの名前が判明する。スルズはヴァルと呼んでおり、一緒に探索をする仲間だということ(ツーショットになる)。
B11F
入口近くで、ヴァルキリーと共に現れる。冒険者たちに、第2階層突破の賛辞をくれると共に、第3階層探索の応援をしてくれる。
B14F
イベント戦に勝つと、ヴァルキリーと共に現れる。改めて冒険者たちの実力を賞賛してくれる。その実力を認めてか、B15Fに封印された賢者の石について話す。賢者の石は、遠い昔に作られたどんな奇跡でも起こせる究極のアイテムだった。だが、1人の欲深き人間が自らの魂を合成させてしまい、世界に混沌と破滅を振りまく存在となってしまった、と話す。以降はヴァルキリーが話を続ける。
B15F
ヴァルキリーと共に、最奥の賢者の石の部屋の前で待っている。最後の激励をしてくれ、最強の回復アイテムをくれる。
エピローグ
全てが終わったことに、イマイチ実感がない様子。とりあえず、今日はお祭りを楽しもうとはしゃぐ。
B18F
ヴァルキリーの依頼で捜索すると、大広間の隅っこで魔物に囲まれている。魔物を蹴散らすと、ベソをかきながら街へ戻っていく。
B19F
依頼を受けると、B1Fでヴァルキリーと共に、ゴーレムと対峙している。戦いを挑む際に、スルズが6人目の仲間として参加してくれる。勝利後は、ヴァルキリーに褒められて鼻を高くする。

トップへ

③ヴァルキリー
前作にも登場したクールな少女。正体は、スルズと同じ神々の生残り。今作ではスルズの相棒としての役回りが主だが、最終盤、全てを極めた冒険者たちに本気の戦いを挑む。

「……○○○だな。…私は君たちと同じ冒険者だ。この迷宮の謎を解き明かすため活動している。この先に進みたいのだろうが…、残念ながらまだお前たちにこの扉を開かせるわけにはいかない。この先には恐ろしい敵が待っている。今まで君たちが戦ってきた敵とは桁違いの力を持つ怪物が…。まずはその怪物について、統治院で話を聞いてくる事だ。そして、それに挑む覚悟ができたなら…、その時はこの先に進むといい」(○○○は名付けたギルド名)

ヴァルキリーの登場イベント

B10F
❶謎の少女が、入口で行く手を遮っている。3択が出るが、正体を尋ねると、君たちと同じ冒険者だと答える。名乗りはしない。なぜ自分たちを知っているかを尋ねると、今やその活躍ぶりで知らぬものはいないと答える。黙っていると、この先に進みたいのだろうが通せない、と答える。どの選択でも、この先の敵は恐ろしい、通りたくば統治院で話を聞いてくるように、と促される。
❷言われたとおりに統治院でミッションを受領してくると、今度はスルズと共に居る。スルズから紹介されたヴァルキリーは、相変わらずクールな態度で、先に進んでよいと言う。先にヴァルキリーが1人で居たのは、スルズがはぐれていたからであり、スルズがバツが悪そうに謝ると、ヤレヤレといいながら、スルズと共にどこかへと去っていく。
B11F
入口近くで、スルズと共に現れる。スルズのセリフの後に、冒険者たちに油断しないようにと忠告してくれる。
B13F
入口で、ヴァルキリー単独で現れる。フロアごとに聞こえる、正体不明の声の主について話す。その主は、かつて全てを滅ぼした恐るべき存在であるという。主は、冒険者たちの力を利用して復活しようともくろんでいるらしい。そこまで話すと、話の続きはさらに先へ進んでから…と言い残す。
B14F
イベント戦に勝つと、スルズと共に現れる。スルズの話の続きを話す。その賢者の石を止めるため、人々と共にあった神々が立ち向かった。だが、傷1つ付けられなかった。何と賢者の石には、神々の力を無効化する術式が組み込まれていた。そこで神々は、命をかけてこの地に封印した。が、それも永遠には続かない。そこで、封印が解ける前に、やつを葬り去る力を持った人間を探すこと、それが私とスルズの目的だった、と語る。そして改めて自己紹介をする。私たちは、かつて戦った神々の生き残り、光の使徒ヴァルキリーと聖光の使徒スルズ。だが、言った通り神々の力では賢者の石に対抗できない。そこで、君たちに賢者の石を破壊して欲しいと頼み込む。冒険者たちがうなずくと(返答に3択が出るがどれも大差ない)、感謝の意を表し、地下15階で待っている、と言い残して姿を消す。
B15F
スルズと共に、最奥の賢者の石の部屋の前で待っている。スルズの話の後、奥から不気味な謎の声が聞こえてくる。我は世界を導く者…それを阻もうなど愚行と思い知れ、と言ってくるが、それに対してヴァルキリーは激しく反論する。謎の声はそれを無視し、冒険者たちを自らと融合すべく挑発してくる。ヴァルキリーは危険を感じつつも、冒険者達なら勝てると太鼓判を押し後を託す。
エピローグ
賢者の石を葬るという使命は果たされ、安堵しつつもこれから何をしたらよいか戸惑う。うわさでは他にも迷宮が存在するらしく、そこへ行ってみようかと考える。その名も「世界樹の迷宮」。
B18F
依頼を受諾すると酒場に登場。スルズとB18Fではぐれてしまい、捜索を手伝ってほしいと頼んでくる。依頼達成後はお礼を言ってくる。
B19F
依頼を受諾すると、B1Fでスルズと共にゴーレムと対峙している。勝利後は、5人のメンバーとスルズの戦いぶりを称賛する。
図鑑完成後
統治院でニョルズからご褒美を受け取った後、酒場へ行くとパーティにB14Fへ来てほしいと頼んでくる。B14Fへ行ってみると、パーティと手合わせをしたいと申し出る。申し出を受けるとバトル、断ると一旦準備可能。勝利後は、互いに力を出し切った戦いに満足し、握手をして健闘を称え合う。

トップへ

パート1 ゲーム紹介・システム
パート2 職業・スキル
パート3 装備品・アイテム・素材
パート4 ミッション・依頼・サブキャラのイベント
パート5 ダンジョン攻略 第1階層~第3階層
パート6 ダンジョン攻略 第4階層~完全クリア

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×